水曜どうでしょう

2023年11月 8日 (水)

四国どうでしょう

本日より「水曜どうでしょう×地球の歩き方」コラボ<四国編>の予約が始まりました。もちろん、お昼休みにLoppiで予約をしてきました。
Sui_dou_20231108232901
コロナ禍や円高で海外旅行に行きづらいので、今年の夏休みは四国に行きたいと思っていました。「3泊4日で八十八カ所」なんて冗談を言っているうちに時機を逸した感じですが、そこへこの本の発売ニュースです。とりあえず四国行きは本の発売以降、凍結の恐れやワンフェスがあるので実際に行けるのは来年の春以降でしょうか。
この本を読みながら計画を練りたいと思います。

(byぶらっと)

| | コメント (0)

2023年7月 2日 (日)

水曜どうでしょうライブビューイング行ってきた

本日、水曜どうでしょう2023年最新作のライブビューイングに行ってきました。
Img_1329
祭りのノリで浮かれた服装で行きましたが、自分たち以外に“2019祭り”、“ゆるキャン△”、“ひげマラソン部”のTシャツを着た人を、それぞれ一人ずつ見たくらい。あと、立川の駅で同じ方向の電車に乗る“アビーロードTシャツ”の人もいましたね。玄人を集めたという割に、拍子抜けです。まぁ、駅から会場までの道中で複数の通行人にウケたので良しとしましょう。
Img_1310
新作は、前代未聞の問題作というだけあって、確かに玄人向けでした。ある程度ネタバレ可というか、既に生配信で大泉さんがバラしちゃってますが、そんなことはどうでもよいくらいの面白さ。
地上波で1週ずつ観るのはもどかしいくらいのユルい内容だったので、全話を通しで観られたのは良かったです。

北海道では8月30日から放映開始とのこと。
ライブビューイングで収録した前枠・後枠がどんなふうになるのかも楽しみです。

(byぶらっと)

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

抽選は外れたけど

今日は「水曜どうでしょう2023年最新作」のライブビューイングのチケット抽選販売の発表日でした。
結果は...落選。(><)

本日から先着順の一般販売も始まているとのことでしたが、アクセスが集中しているのかチケット購入に進めず。
「どうせテレビで無料放送されるし、そのあとBlu-rayが出れば買うのに、わざわざ有料で観る必要ないよね」と無理やり納得しようとしたものの、全国の藩士が同じ時間を共有する場にいられないのは“玄人”藩士の名折れですよ。

諦めきれずに、数時間後に再チャレンジしたらギリギリ買えました!
ただ、新宿や立川など行きやすい場所はあらかた完売。かろうじて「イオンシネマ日の出」って何処?という場所ですが。
Hdylw_20230624_2
さぁ、来週末は新作祭りですよ。
天気が良ければ、どうでしょうさんのTシャツを着ていきましょう。

(byぶらっと)

| | コメント (0)

2023年5月30日 (火)

2023年の最新作どうでしょう

今年は運が良ければ《水曜どうでしょう》の最新作が見られるかも・・・と思ってました。まずは北海道で放送されて、それから全国だからいつになるかなぁ~と。
それがなんと!テレビ放送より先に映画館で見られる!ライブ・ビューイングをする!驚きの発表がありました。Σ(ОД○*)
Sui_dou_20230530212101
ちょっとお高いが、藩士なら迷わず申し込め!って感じ。「まぁ~北海道に行くことを考えたら安い(比較対象が正しいだろうか?)んだから、申し込もうよ。」となりました。(^^;
抽選なので、第3候補まで決めて申し込んだら、SNS認証の壁が・・・。orz 携帯持ってないとか、もう世の中生きられないようになってきたね。マジで。(>ω<、)
申し込みの勢いは折られたけど、心は折れてないぞ。さぁどうしよう。

(byふらっと)

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

『四国R-14』受取!

本日、ローソン屋敷に討ち入りし、Blu-Rayを受け取りました。同時発売の『ウエハース』は買えませんでした。どこにも売ってないよ。orz
ここのところBEST版が続き、DVDをすべて持っている藩士としてはなんとも物足りなさがありました。久しぶりのテレビ放送時のものです。
Cimg1576
そうは言ってもいつものバラエティーではなく、演技も撮影技術も「???」な頃のドラマです。(^^; 昔一度見ているんですけど、今見るとどうでしょうね。(笑) 藤やんが「あの頃のオレたちの熱量!」と熱く語っているので、懐かしく温かい気持ちで見ようと思います。
今回の楽しみはチームナックスのメイキングと副音声ですね。この部分だけでも早く見たい・・・これから見ちゃおうかな。(^^;

(byふらっと)

| | コメント (0)

2023年2月 1日 (水)

「四国R-14」予約開始

本日よりHTBとローソンさんで「水曜どうでしょう 四国R-14」の予約が始まりました。
Cimg1326_20230201225801
ほとんど再放送もされていないレア映像らしいです。放送当時に観た記憶があるものの、録画したDVDが見当たらない。内容もほとんど覚えていないので、DVD化は嬉しいです。

もちろん、早々に予約しました。常になにがしかのお布施をローソンさんに預けていないと落ち着かなくてね。
ローソン店頭のloppi端末で予約するならこちら、ローソン受け取り限定のHMV & BOOKSの通販で購入するならこちら。発売は4月26日と2カ月以上先ですが、楽しみです。

(byぶらっと)

| | コメント (0)

2022年12月22日 (木)

Tシャツと歩き方どうでしょう

9月の緊急生配信で告知されたのは新作だけではありません。
レギュラー放送終了20周年記念のTシャツは、HTBオンラインショップの通常版が黒、ローソンのエンタテインメント・ライブコマースサイト「&L& (アンドランド)」限定版がえんじ色です。
えんじ色の方が格好良い上に、限定という希少性もあるとなれば、迷わずえんじ色をゲットです。
Cimg1151
Tシャツのパッケージには、生配信のお知らせ入っていました。
『水曜どうでしょう×地球の歩き方 原付の旅発売記念配信』です。
生配信は見られませんでしたが、12月28日までアーカイブ配信があるので、これから見ようと思います。
Cimg1153
で、その配信の主題がこちら。
地球の歩き方「原付」上下巻です。上巻は東日本・西日本・日本列島完全制覇の3企画がまとめられた、まさに日本編。下巻はラストランとなったベトナム編です。
上巻は一番くじで当たったので持っていたのですが、加筆・改訂があるというのと、セット特典に屈しました。まぁ「一生どうでしょう買います」ってこういうことですよ。
Cimg1155_20221222224701
加筆分で16ページほど増えています。1枚当たりの紙が分厚いので、8枚でもそこそこ厚みが増しています。
他の歩き方と本棚に並べると、ちょっと薄いだけで違和感がないのが愉快です。
Cimg1158

(byぶらっと)

| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木)

どうでしょうカレンダーの季節か!

12月に入り、色んな意味で焦りを感じ始めています。(^^;
そして恒例のどうでしょう手帳&卓上カレンダーが届きました。もう必要かどうかとかじゃなくて、コレクションのようになってます。(笑)
Img_7043
昨年も同じような事を書いてますね。卓上カレンダーは重宝しているというか、必須アイテムです。これには予定やら備忘をチマチマ書いて使っています。
しかし、手帳の方はイマイチ使っていません。まず、外出の予定がないのでしまいっぱなし。ほぼ新品ですよ。(^^; ちょっと勿体ない気がします・・・とは言っても、買ってしまったなら使うように頑張ろう。
来年もどうでしょうさんと一緒です。(^v^)

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年9月25日 (日)

緊急生配信!?

ネットを騒がせた水曜どうでしょうさんによる『緊急生配信』。ベトナムの旅から20年というとこで、久しぶりの4人を目にすることが出来ました。(^v^)
Sui_dou_1_20220925212401
一緒の場所に集まるのかと思ったら、D陣はキャラバン中、ミスターは赤平、洋ちゃんは東京とみんなバラバラです。ネットでの会話は譲り合ったり反応が一拍遅れたりしますが、さすがどうでしょうさん、ほぼ藤やんと洋ちゃんが喋ってました。(笑) 息の合った会話で終始笑いっぱなしでした。
Sui_dou_2_20220925212401
思い出話の為の集合!・・・な訳はなく、新作を収録済みという大発表。企画はナイショかと思ったら、それもあっさり「ロビンソンに会ってきました」って言っちゃうし。(笑)
とは言え、放送は(多分北海道で)来年春以降というとは、関東の私はいつ見られるでしょう。ゆる~い気持ちで待っています。(^-^)

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

ライオン めっちゃいるよ。

Blu-ray&DVD第32弾『初めてのアフリカ』が来ました。予約していたことすら忘れてました。
Img_6227
正直、アフリカは長いばかりであまり面白くない企画でした。“気の置けない仲間の旅”のスタイルはいつもと同じですが、“やる気が無い”・“酒が飲めればいい”みたいになって、“自然体”ではあるけれど面白さは生まれませんでした。(^^;
それは4人も分かっている様で、「13週にもなって飽きる」と言ってましたね。でも、それがその時の自分たちだから偽らないとも。ちょっと格好いいこと言ってるけど、テレビとしてはどうよ?(笑)
まぁ、それを受け入れちゃうのが“どうバカ”ですよね。久しぶりに総集編じゃないBlu-rayを楽しもうと思います。一気に13週耐えられるかは微妙。(笑)

(byふらっと)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧