ゲーム

2023年10月21日 (土)

臨時『刀剣乱舞』記録(57)

期間限定鍛刀でGET出来る孫六兼元(cv杉田智和)です。
刀のプロフィールとかどうでもいい!絵が好み!杉田くんなら絶対欲しい!と狂喜乱舞してしまい、物欲センサーに引っ掛かりまくりました。orz
Tou_love_20231021230601
今まで資源MAX(999,999)から始めて80万台で入手出来ていたのですが、今回は全く出てくれませんでした。10連鍛刀を100回やれば顕現ポイントが貯まって無条件にもらえます。とうとうそこまで行ってしまいました。orz
Tou_love_x
資源は30万台にまで落ち込みました。こんな数字いつぶりでしょう?最近はイベント消化程度の遊び方でしたが、資源集めのために日参しないと。orz 次の限定鍛刀に資源不足で挑めないかもしれません。(i_i)
とりあえず杉田くんが来てくれて嬉しい。育成頑張る。

(byふらっと)


| | コメント (1)

2023年8月 7日 (月)

臨時『刀剣乱舞』記録(56)

8月1日からスタートのイベント『江戸城潜入調査』です。行動回数に気を付けながら鍵を集めてゴールしなければならないので、ちょっと面倒。(^^; 集めた鍵を使って宝箱を開封し、新刀剣男子京極正宗(短刀)を手に入れます。
Tou_love_20230807174901
16日までですが、とりあえずGET出来ました。可愛い・・・女の子?と疑いたくなります。キャラも可愛いけど、声も可愛いの。でも、声優さんが男性でびっくりしました。
残りの期間はまだ空けてない宝箱をチマチマ開けて過ごそうと思います。報酬を全部回収したらしばらくお休みしようかな。この子の育成は焦らずに。(^v^)

(byふらっと)

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

臨時『刀剣乱舞』記録(55)

初夏の恒例イベント『連隊戦~海辺の陣~’23』が開催中です。今回の報酬は10万で新刀剣男子・実休光忠(太刀)です。10万は遠いなぁ~と思っていたら、今までより高報酬なのか1週間でお迎え出来ました。.ヽ(^Д^*)/. ゜
Tou_love_20230701174901
本能寺と大阪城で2度も焼けているという、戦国ド真ん中な太刀。声は子安武人さん。どんな感じで話すのかと楽しみにしていたら、とっても静かなイケメンボイスでした。
高報酬なので、2振り目もGET出来そうです。3振り目の30万は、さすがに無理かな。(笑)

(byふらっと)

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

臨時『刀剣乱舞』記録(54)

新年最初のイベントというか、八周年記念 期間限定鍛刀が開催中です。『とうらぶ』も8年ですか・・・あっという間だなぁ。そんなにもこのゲームをやってる自分が怖いわぁ。(^^;
さて、前回から十連鍛刀が出来るようになり、光の速さで資材を溶かしまくる所存!。と意気込んだのですが、今回はお年玉なのか30~40振り目で登場いただきました。ありがたや。(^人^)
Tou_love_20230115230801
古備前の太刀“八丁念仏”です。
戦国最強の鉄砲傭兵集団『雑賀衆』の鈴木孫市の太刀だったとか。雑賀衆とか根来衆とか名前は聞くけどよく分かっていない。武力を行使する宗派の話って、ちょっとタブー感あるよね。(^^; そういう時代だったんだから今とは別に考えたいけど。
cv千葉翔也さんは、分からない。若い声優さんに追いついてないのが声ヲタ的にはヤバい。もっとしっかりせねば。(笑)

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年12月27日 (火)

臨時『刀剣乱舞』記録(53)

期間限定イベント『連隊戦'22』。敵を倒し、御歳魂を10万集めてGETする槍:人間無骨。来年1/10までのイベントなのでゆっくりやっても良いのですが、小判の力を借りて年内にGETしました。
Tou_love_20221227222701
イラストの感じが70年代マンガっぽいと感じるのは私だけだろうか?ざらっとした独特の雰囲気があって好きです。そしてcvは吉野裕行さん。ナイスです。d(^^)
槍はどう使えば良いのか分からなくて(短刀が攻撃も早くて使いやすい)育てにくいというか編成しにくいです。格好いいけどね。
残りのイベントはのんびり育成に使いたいと思います。

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

臨時『刀剣乱舞』記録(52)

期間限定鍛刀キャンペーンで入手した“抜丸”(太刀)です。資源ALL700を投入して挑みます。
ここから鍛刀に10連という機能が追加されました。今までは一回の鍛刀で一振りしか顕現しませんでした。面倒ではあったし、短い期間に鍛刀できる回数も限りがありました。なので毎回数万の資源を溶かす程度でした。
しかし、10連、それも手伝い札であっという間に終わらせられるとなると、資源の消費が笑えます。(゚∀゚) 最終的に25万くらい消えました。顕現したからいいけど、ダメだったら結構凹む数字です。10連怖い。
Nukemaru
さて、無事入手できた抜丸です。平家ゆかりの太刀のようです。
今年話題の“鎌倉殿の十三人”側ではなく、滅ぼされた平家側です。小烏丸に続き平家ゆかりの太刀が増えました。もっと増えて平家組とか言われるようになるといいな。
cv梶原岳人さんは、はじめましてかな。最近は若い人が分からなくなってます。(^^;

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

臨時『刀剣乱舞』記録(51)

期間限定イベント“連隊戦~海辺の陣~’22”が開催中です。水鉄砲を撃ち合い貝殻を集める、真夏らしいイベントです。
Sasanuki
今回貝殻を10万集めて貰えるのが<太刀>笹貫です。
鎌倉時代の太刀で、失敗作と思われ藪に捨てられ、妖刀と思われ海に捨てられ・・・その逸話は面白いですね。
イラストもそんな雰囲気が感じられて素敵です。cvは高橋広樹さん。名前はよく見るのに、知ってるアニメやゲームが見当たらない。(^^; どこで見てるんだろう?
イベントはまだ続くので、育成をしながら最後まで頑張ります。なにせ獲得経験値が美味しい。(^m^;

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

臨時『刀剣乱舞』記録(50)

ついこの間新しいシステムのイベントで新刀剣男子をいただいたばかりです。こんなに続いていいの?(笑)
今回は期間限定イベント『秘宝の里~花集めの段~』(花札のこいこい)で、玉を8万集めると稲葉江(打刀)をGETです。
Inaba
秘宝の里は花札のこいこいみたいな感じで、役を揃えて多くの玉を手に入れます。戦闘は自動でいいんだけど、札選びが面倒なんですよ。(^^; その上集める玉が8万て言うのもハードル高いし。一回の出撃で600~1000玉手に入れられるから、期限内で楽勝ではあるんだけどね。
とりあえず、早めにお迎えできて一安心。(^o^)

江義弘作の打刀。江シリーズの新人君です。戦国武将の元を転々とし、その後中島飛行機の2代目社長の手に渡った後、(旧)国宝に指定されたそうです。しかし、社長の死後行方不明となり、2015年に購入した人が文化庁に連絡し発見されたとか。今は美術館に寄贈されているそうです。
美術品ってすっごく大事にされていそうで、よく行方不明になりますよね。(^^; 国内で発見されてよかったです。
そんな稲葉江くんはcv武内駿輔くん。お若いですが、なかなか渋い声です。

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年4月12日 (火)

臨時『刀剣乱舞』記録(49)

3/29~4/12まで期間限定イベント【対大侵寇防人作戦】が開催されていました。初めてのシステムにほとんど意味が分からないうちに終わりました。(笑) 解説読むの面倒なんだよ。(*´д`)

戦闘方式の変更(1回の戦闘で敵20弱を倒す・その中に高HPの敵がいる)や連撃(6人が一度に敵を攻撃する)は、やれば分かることなのでいいとして、全サーバーが連動して前衛・中央・後衛で戦況が変わるというのが分からない。だから自分はどこで闘うのがBESTなの?
よく分からないうちに終わってしまいました。orz みんなで協力して勝利を掴んだのだろうか?(笑)
Tou_love_20220412210201
報酬として七星剣をいただきましが、イベント中は貰えない。(笑)
Tou_love_1_20220412210201
本日、メンテ終了後に顔合わせとなりました。(^v^)
七星剣と呼ばれる刀は複数あるそうです。焼失したものもあるので、今はいくつ残ってるんでしょう?一つには聖徳太子の守り刀もあったそうで、この刀剣男子のイメージはそこから来てそうです。“日出処の天子”そのもの...。(^^;
部隊編成すると自分以外の仲間の獲得経験値が増加するそうです。これはなかなかレベルの上がらない(極)の刀達のレベル上げに貢献していただきたいと思います。(^^;

(byふらっと)

| | コメント (0)

2022年1月 5日 (水)

臨時『刀剣乱舞』記録(48)

年末から『期間限定イベント<連隊戦>'21』が開催されています。
今回は御歳魂を10万集めると新刀剣男子“福島光忠(太刀)”がいただけます。このところ鍛刀は、負け続きだったので嬉しいです。
Fuku_chan
小判にいとめを付けず、そこそこ急いで10万集めました。本日めでたく着任です。(^v^) 真っ赤な薔薇を片手に・・・。∑(=゚ω゚=;)
長船派の祖と言われる光忠の作で、名前の由来は福島正則からだそうです。「聞いたことあるなぁ~」と思ったら、戦国鍋テレビの【戦国武将がよく来るキャバクラ】で見たのかも。(^^; 賤ヶ岳の七本槍も有名だから、そっちで聞いたのかな。戦国鍋~は失礼だった。(笑)
cvは細谷佳正さん。キャラにピッタリって感じです。

Himeturu
そして新春期間限定鍛刀で、前回逃した“鶴姫一文字(太刀)”をGETです。とうらぶさんにお年玉をいただいた気分です。(^v^)
上杉家伝来で上杉景勝の秘蔵刀とか。重要文化財で米沢の上杉博物館所蔵。行くと見られるのか?はたまた特別展示があるのか?コロナが落ち着いたら審神者(さにわ)のお嬢様方に披露してあげて欲しいです。きっとオタ女が大挙して...ゲフン、ゲフン。(^m^;

明日まで限定鍛刀第2弾『泛塵 (脇差)』が開催中。頑張ってますが、さすがにそこまで強運じゃない。orz でもでも、頑張る。資材なら唸るほどある!(笑)

(byふらっと)

【1/6追記】
資材と札を燃やし尽くしてGETしました。
Hanjin
いらっしゃ~い!“泛塵 (脇差)”さん。(>▽<) 室町時代越中富山の刀工、宇多国次の作だそうです。とうらぶのおかげで刀工の名を多く聞くようになりましたが、そうそう覚えられない。(^^;
真田信繁(幸村)の脇差とのこと。cv上村祐翔さんがイラストのイメージにピッタリですね。久しぶりに刀剣男子がコンプリートです。しばらく新入り3人の育成を頑張りたい。(^v^)

(byふらっと)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧