図案写しのあれこれ
セリアの刺繍キットに刺繍をしてきました。上級まで来たところで、さすがに飽きて来ました。(^^; 練習じゃなく本番(という言い方は正しいのか?)と思うと、布の質の悪さや模様の出方(多分大きな布に図案を印刷し、25cm角に切っていると思われる)が気になりました。刺繍するなら構図なども考えられたものがいいな・・・と。
そこで以前友達に貰った無地のシャツに刺繍をすることにしました。そうなると問題は図案を布に写すことです。前回の上級刺繍でチャコペン描きに失敗したばかり。orz 色々調べて勉強しました。
お薦めは、“aoneco.”の動画や“刺繍のとりこ”の動画が参考になりました。どちらも沢山の情報を紹介していて、とても役に立ちました。
あれこれ買いましたが、今回使ったアドガーのムーンベールとチャコペーパー(株)のチャコパーアーティストは優秀でした。もうこれがあれば良いかって思えるぐらい使えます。
濃い色の生地用に白いチャコペンも買ってるし、水に溶ける転写シートのスマ・プリも試してみたいと思ってはいます。使うあてはイマイチだけど、100均でトレースボードも買ったし。f(^^;
セリア以外の刺繍が楽しくなったら、セリアは卒業しちゃいそうです。まだ3つも図案が残ってるのに。(^^;
(byふらっと)
最近のコメント