« 楓の発芽 | トップページ | 緩衝材で極小ゴミ袋 »

2025年5月23日 (金)

講座:古代美術への招待 終了

4月から受講した『西洋文明のルーツ 古代美術への招待』が受講し終わりました。毎週楽しみだったので、あっという間の2か月でした。
Cimg2900
特に3回目の“メソポタミア美術”は、今まであまり見てこなかったオリエント美術についてだったので、期待していました。
ざっくりとオリエント史と合わせての解説だったので、バラバラしていた知識が整理されました。
“ギリシャ美術”は、昨年数回に渡っての講座が開催された後だったとかで、結構な量の知識を1回で詰め込まれた気がします。(^^; すでに受講済みの方には良い復習になったことでしょう。orz
“ローマ美術”は、そのイントロダクションのエトルリア美術が気になりました。ちょっと調べてみたいな。
今回興味を持ったところは、書籍などを探して読んでみようと思います。古代史は面白いですしねぇ。(^-^)

次の講座は7月から『魅惑の西洋美術』と題して、中世ヨーロッパ美術になるそうです。そちらも楽しみです。

(byふらっと)

|

« 楓の発芽 | トップページ | 緩衝材で極小ゴミ袋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 楓の発芽 | トップページ | 緩衝材で極小ゴミ袋 »