展覧会講座:司馬江漢と亜欧堂田善 名前も絵もかっこいい!
現在府中市美術館で開催中の『司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』の展覧会講座に行ってきました。
美術館近くの生涯学習センター講堂での開催です。ここでの講座を受講しているので、一週間に1回は通ってるなぁ。(^^;
講座の内容としては、洋風絵画の始まりや特徴を解説するところから始まりました。大河“べらぼう”でも大人気だった平賀源内から始まり、秋田藩の小田野直武や解体新書の話などありました。
司馬江漢と亜欧堂田善の画家歴の紹介はとても詳しく面白かったです。一見、似たような洋風画を描いていたようで、目指していたものの違いなどを聞くと「なるほどなぁ~」と感心してしまいました。
前期・後期と展覧会を楽しみ、その総仕上げの講座になったように思いました。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント