« 古代オリエント博物館 | トップページ | 楓の発芽 »

2025年5月21日 (水)

セリア・刺繡にチャレンジ【8:中級図案-3-】

さて、中級も3つ目に入りました。今回は難しいと評判のロング&ショートステッチです。1つの図案に1つのステッチというところに、難易度を感じてしまいました。(^^;
Seia_1
練習に入る前にyoutubeで紹介動画を検索してイメージトレーニングをしました。それによるとロング&ショートステッチでも針を刺す位置で仕上がりに違いがあるなど勉強になりました。
それを踏まえて練習では色々な刺し方を試しています。中級というだけあって、やっぱりちょっと難しい。orz
Cimg2898
練習の後、左のパンジーを刺繍してみました。ロング→ショートの順で刺していこうと思っても、なかなかうまくいきません。(><) 段々ただのサテンステッチのような気がして混乱しました。これは正しいのだろうか・・・。orz

半分八つ当たりの文句を言わせてもらうと、葉っぱの時と一緒で、ただただ複数のパンジーを刺せというのはデザイン的にもステッチ的にもどうなんだろう?
せめてパンジーと犬や猫のような動物とか、家や車みたいなものを組み合わせたらいいのに。初級のフレンチノットの時は花と羊というのがあったのにな。(´・ω・`)
中級は全体的に商品としてのレベルが低い気がします。
次はラストのバリオンステッチです。

(byふらっと)

|

« 古代オリエント博物館 | トップページ | 楓の発芽 »

コメント

セリアに行ったら 刺し子のしかなかったけど
毎回見てるだけですごいと思っています

投稿: ねこ | 2025年5月22日 (木) 14時54分

初級から上級まで全種類そろえるのに、5店舗くらい回ったと思います。こんなに手に入らないと思わなくてビックリしました。っけ(^^;
自分では失敗してる部分ばかりに目が行ってしまって、なかなか難しいです。orz

投稿: ふらっと | 2025年5月22日 (木) 22時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 古代オリエント博物館 | トップページ | 楓の発芽 »