薫るたくあんパン
先週、大宮駅のコンコースで「ご当地パンフェスタ」が行われていました。
以前の同イベントで買いそびれたサラダパンを求めて毎日チェックしていたところ、同じ滋賀の類似商品「薫るたくあんパン」(西洋軒)を発見!
滋賀のソウルフードと言われるつるやパンのものではありませんが、ジェネリックとして味わってみました。
サラダパンの存在を知ったときから「パンに沢庵!?」という抵抗感はありましたが、食べてみたら違和感ゼロ。マヨネーズ風味にポリポリッとした食感は、なるほどやみつきになりそうです。
元々はキャベツでつくったものの、水分でパンがベショベショになるための代替食材だったとか。(開発ストーリーはこちら)
次のご当地パンフェスタでは、ぜひオリジナルのサラダパンを味わいたいです。
その他、いつものイギリストーストや同じ青森の太宰治の「人間失格」、岩手のライ麦パンを購入。
人間失格は見た目で期待しすぎたのか、ただのカステラサンドでちょっと残念。岩手のライ麦パンはとても美味しかったです。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント