« 懐かしの渋谷《天津甘栗》 | トップページ | 谷保天神の旧車祭2024 と くにたちマルシェ »

2024年12月 9日 (月)

トヨタ博物館~ふらっと編~

名古屋に行ってからもう2週間以上になりますが、未だに旦那さまはトヨタ博物館の記事を書いてくれないのですよ。そりゃ~ものすごい枚数の写真を撮っているので選べないでしょうよ。
気が付いたらクリスマスどころか新年を迎えてしまいそうなので、まずは車を全く分かっていない私から行きましょう。(^o^)v
Img_1052
1Fは車の誕生からスタートって感じです。19世紀の自転車みたいに細いタイヤの車からギャングが乗っていそうな黒塗りの車などがありました。もう映画の世界です。そんな中、わたし的にはモダンなポスターに惹かれました。(笑)
Img_1093
2Fから現代の車です。私も沢山写真を撮ったけど、ここではデザインに惹かれたものをピックアップ。
トヨタ2000GTは好きです。(^v^)
Img_1054
オープンカーもカッコイイから好き。ライトは丸目が好きだけど、テールは丸も角もいいと思う。ベンツ190Eの段々してるテールは好き。
Img_1097
クーペタイプも好きです。屋根からテールに流れるラインが綺麗だと思う。
Img_1088
ポルシェ911クーペもカッコイイよね。乗りたいとは思わないけど、見るのは好きです。
ぴかぴか綺麗な車がゆったり展示してあるので、ぐるぐる回って見てきました。このフロアだけでかなり時間が必要だというのに、隣に文化資料室というのもあって、そこも見どころが満載でした。
閉館の時間になってほとんど見られなかったのは残念です。機会があったらゆっくり見学したい博物館でした。

(byふらっと)

|

« 懐かしの渋谷《天津甘栗》 | トップページ | 谷保天神の旧車祭2024 と くにたちマルシェ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 懐かしの渋谷《天津甘栗》 | トップページ | 谷保天神の旧車祭2024 と くにたちマルシェ »