群馬旅行~富岡製糸場~
旦那さまが「散々だった。orz」と泣いた3日目。(^^;
正直、この旅行で奥四万湖に次いで楽しみだったのですが、標高&爆弾低気圧で片頭痛を発症した旦那さまのため、とにかく急いで下山しました。f(^^;
写真(一番左)の状態でも、視界が良くなって落ち着いてきたから撮ったものです。走り出しは、雨は強いしガスって視界は悪いし、運転手は吐き気がすると言うしでオロオロでしたよ。
楽しみだった榛名湖はガスで見えなかったです。orz 気が付いたら榛名神社まで来ていました。小雨だったので、少し寄りました。
でも、山門から本殿は徒歩15分かかるっていうし、さらに本殿は改修中で来年いっぱいは見学できないらしい。orz
富岡に行く途中寄るつもりだった妙義神社も合わせて観光中止にしました。リベンジを誓う!
急遽、翌日観光する予定だった『富岡製糸場』に行きました。
ここも楽しみだったところです。最初に東置繭所の展示室で富岡製糸場の歴史などを学びます。映像もあるので、これを見ておくとこの後の見学が分かりやすくなるのでお勧めです。
ただ入れる施設は少なく、見て楽しいのは操糸所くらいかも。
期待していた首長館や女工館には入れない。orz
今後に期待かな。
一日早く予定の観光が終わってしまって、ホテルを予約していなければ、そのまま家に帰りたかった。(^^; まぁ、それもやむなし。観光が終わってすぐホテルで休めたのは楽でよかったとも言えます。
群馬の温泉はいいし、名所もまだまだあるので、また行きたいです。標高&爆弾低気圧が怖いですけどね。f(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント