« EV化の勢いはどこに? | トップページ | 「煌めき」「チェルノブイリの祈り」 »

2024年3月 5日 (火)

今年の初桜

Boulangerie道へ行く際、南多摩から稲城長沼まで小川沿いの細い道を通ってみました。
裏道をふらふら走れるのも、自転車ならではです。
Img_3283
その川沿いに、早咲き品種の桜が咲いていました。
他の木はまったく芽吹いてもいない枯れ木状態の中、1本だけ満開。通りすがりの方も写真を撮ってましたよ。
Img_3294
その後、府中郷土の森にある桜広場でも、早咲きの桜が満開。天気も良かったので家族連れで賑わっていました。
品種はカンザクラあたりでしょうか。
Img_3289
蜜を吸いに来ているのか、鳥もたくさん。
Img_3291
こちらのヒヨドリさん、うちの金柑を丸呑みされる方ですね。桜の蜜で満足するとは思えませんが、お花に戯れて楽しそうでした。
もう半月もすると、ソメイヨシノの季節か来るでしょう。3年目となるうちの御車返し桜も今年は咲いてくれるかな?

(byぶらっと)

|

« EV化の勢いはどこに? | トップページ | 「煌めき」「チェルノブイリの祈り」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« EV化の勢いはどこに? | トップページ | 「煌めき」「チェルノブイリの祈り」 »