« 久しぶりに本屋で... | トップページ | 第5回WF『おつかれさん会』の告知をしました。 »

2024年2月19日 (月)

FMトランスミッター新調

車で使用するFMトランスミッターを新調しました。
内蔵した圧縮ファイルの再生機能で、USBメモリのmp3をFMラジオに飛ばせるものです。
Img_3218
走行距離が少ないため機関は絶好調の初代レガシィ。ただ、30年超となってオーディオは厳しい状態です。
純正オーディオのCDがまともに動かなくなった際は、同じ初代レガシィ乗りの方が外したオーディオを譲ってくださいました
それから約6年、徐々にCDの音飛びが発生・悪化し、ついにCDを認識しなくなりました。

幸いラジオは生きているので、FMトランスミッターを再導入することにしました。FMトランスミッターは以前も使っていましたが、シガーソケットに挿した状態で蹴っ飛ばしたらmp3再生が機能しなくなりました。
そのときの反省も含め、今回は張り出しの少ない形状優先での選定です。ついでにUSBメモリもキオクシアのものを同時購入しました。
Img_3219
新しい機種の良いところは、周波数が0.1MHz単位で自由に設定できること。以前のは固定された2つのどちらかを選ぶだけだったので、車で移動しているとミニFM局と被ることが多かったです。
欠点はUSBコネクタが固くてメモリの抜き差しがし難いのと、停止してエンジンを切っても、エンジンをかけたときには勝手に再生していること。ラジオをつけないでいると、こっそり再生しているのに気がつきません。あと、曲戻しが「聴いている曲の頭」ではなく「一つ前のファイル」になるのも慣れないと鬱陶しい。
何はともあれ、これでまた快適なドライブ環境が戻ってきました。

(byぶらっと)


https://amzn.to/48nkjO9 

|

« 久しぶりに本屋で... | トップページ | 第5回WF『おつかれさん会』の告知をしました。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久しぶりに本屋で... | トップページ | 第5回WF『おつかれさん会』の告知をしました。 »