« ご当地パンフェスタ | トップページ | チビ猫製作記(4) »

2024年1月22日 (月)

’23冬のオキザリス

2017年に突然登場したオキザリス。(^o^)
昨年は小さいプランターが満開で、大きい方は少し茂り方も弱かったし、花の付きも悪かったです。肥料の問題かな?と一年間丁寧に育てたら、今年は満開!復活しました。(^v^)
Cimg2094
花の少ないこの時期になんとも華やかに咲いてくれる良い子です。
惜しむらくは日が少しでも陰ると花が閉じてしまうこと。orz
我が家は向かいのマンションのせいで、午後になると日陰になります。それだけでもう花は終わってしまいます。(i_i) こうして鑑賞できる時間が短いのは残念です。翌日また咲いてくれるし、花もちがいいのであまり気にしないようにしています。(^^;

小さい方のプランターは実家にプレゼントしました。あちらで元気に咲いて、義両親を楽しませてくれていたらいいなと思っています。

(byふらっと)

|

« ご当地パンフェスタ | トップページ | チビ猫製作記(4) »

コメント

綺麗に咲いてくれると嬉しいですよね
我が家のミニシクラメン 夏も咲いてて
秋に咲かなくなぅたんでお疲れさまといってたら
また冬になって咲いてくれてます
大丈夫か不安に・・・
新参者の大きな鉢のシクラメンは水をもらって元気に咲いています

暖房ない部屋でけなげだなぁ

投稿: ねこ | 2024年1月23日 (火) 15時03分

シクラメンも綺麗でいいですよね。
うちはシクラメンを枯らした者です。orz
買った時はよく咲いてくれたけど、翌年はダメでした。(i_i)
だからシクラメンは難しい花だと思っています。
毎年咲かせられるなんて凄いです。

投稿: ふらっと | 2024年1月24日 (水) 00時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ご当地パンフェスタ | トップページ | チビ猫製作記(4) »