映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
先週末の土曜日、レイトショーで「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観てきました。原作者の水木しげるさん生誕100周年記念作品だそうです。
タイトルの通り、鬼太郎が生まれるまでのお話。人間に虐げられた妖怪の話なので、「誕生おめでとう!」みたいなハッピーな話ではありません。テレビアニメ6期14話で登場した目玉おやじが目玉状態になる前の、若かりし日の男前が主人公の一人。
※テレビ放送時の映像が、レコーダーのHDDに残っていました。劇場版より少しお年を召されている感じです。
もう一人の主人公、水木と共に呪われた村の秘密を探っていきます。横溝正史の世界観で繰り広げられる戦闘シーンもあり、PG12指定となっています。
公開直後の週末ランキングでは、ゴジラ-1.0に続いて2位スタートだそうです。
辛い話ではありながらも、大人の鑑賞に堪える良い作品です。
入場特典のイラストカードは、「鑑賞後に開封してください」との断り書き付き。画像クリックで中のイラストカードの画像を表示しますが、映画を鑑賞した人だけクリックしてください。
2種類をランダム配布とのことですが、運良く2種類がそろいました。映画を観た後だと、このイラストはジーンときます。是非、映画を観てからイラストを堪能していただきたいです。
原作漫画がネットで公開されていました。確かに元になったお話ですが、映画のストーリーはもっと膨らませて深いものになっています。
ちょうど今、調布市ではゲゲゲ忌が催されています。2020年に行ったきりなので、また行ってみたいです。
【2023/11/23追記】東映アニメーションの公式Youtubeチャンネルで「墓場鬼太郎」の1話が公開されていました。原作漫画とは微妙にお話が違います。本当の誕生物語は今回の映画ってことで良いよね。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント