リバイバルカフェ
三浦半島にあるリバイバルカフェという、古い蔵をリフォームしたカフェに行ってきました。車好きが集まることで有名なお店です。
「昭和のクルマといつまでも」「おぎやはぎの愛車遍歴」で紹介されたのを観ていたので、偶然通りかかって「こんなところで出会うとは!」とビックリしました。
金沢祭りの時は実家に行く前に佐島で美味しい生しらすを買って、近くの海鮮料理のお店でかき揚げ丼をお昼にいただくというコースが定番になっています。
この日は海鮮料理のお店がお休みで、他に海鮮を食べられるお店は...と当てもなく走っていました。道路沿いにトライアンフの廃車を載せた看板があって目を惹かれました。
洗車もしていない薄汚れた状態で入るのは気が引けましたが、こんな機会はそうそうないので入ってみました。
残念ながら店内は満席で、テラス席に案内されました。インテリアなどが見られなかったのは残念ですが、次々に入店するお客さんの車を眺められるのはテラス席ならでは。
こちらのカフェのオーナーさん、本当にクルマに詳しいようで、うちのレガシィを見て「Ti-SXって1800の最高装備のですよね」なんて、我が家のレガシィも旧車として評価してくれます。
初代レガシィでも人気が高いのはRS、特にラリーベースの前期型だったりしますが、後期型の1800にまで詳しいのはスゴイです。
お話によれば、アルシオーネ、アルシオーネSVX、角4灯のレオーネなどのオーナーさんも常連だとか。次に行く機会があれば、是非お目にかかりたいものです。
あ、お昼ご飯は海鮮を求めていたので、Uターンする場所を探していてすぐ先にあった海鮮のお店で食べちゃったので、この日は食後のコーヒーだけでした。
次は2階で食事もしたいです。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント