野三つ葉、それともキツネノボタン?
“ふらっと”が夕方の水遣りをしていたら、お隣の奥さんから庭で採取した「三つ葉」をもらったそうです。曰く「植えた覚えはないけど、自然に生えてくる」と。
うちの庭にもお隣との境あたりに生えてたのは知ってましたが、植えた草ではない=雑草として引っこ抜いていました。
「一度種を撒いたら、こぼれた種からずっと生え続ける」と言われればありがたくいただきますが、「植えた覚えがない」となるとちょっと怖い。これとは別に、紫蘇そっくりの草も勝手に生えてきますし。
ネットで調べると、そっくりな毒草にキツネノボタンというものがあるらしいですが、これは三つ葉の香りがないと。いただいた草はかすかですが三つ葉っぽい香りがあるので、野三つ葉の可能性が高いです。一度食べてみれば、これからはうちでも食用に採取できるようになるかも。
で、結局食べたかって? 内緒です。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント