新玉ねぎで何作る?
新玉ねぎは美味しいですよねぇ~♪ でも、大量に買っても食べきれるか怖い・・・でもでも美味しいからたくさん食べたい。
その欲求にあらがえず箱買いしてしまいました。
訳アリ品ですが、中はどれも綺麗でした。
しかし、大きさが半端ないなぁ~。(笑) 左と奥が箱買いしたの、右が近所のスーパーで買ったもの。1.5倍の大きさだね。
まずは“酢玉ねぎ”です。youtubeでレシピをいくつか見て、食べやすそうなのを選んでみました。玉ねぎと酢だけのもあったのですが、それはキツイかなと。
こちらのレシピだと玉ねぎ2個、酢200ml、ハチミツ大さじ4ですが、作り始めてさすがにハチミツの量が多すぎる気がして、実際は大さじ2程度しか入れていません。ハチミツも種類によって甘さが違うし、大さじ4はホントに勇気のいる量ですよ。(^^;
もう一つが“新玉ねぎの万能だれ”です。
玉ねぎを切って容器に入れ、醤油ベースのタレを入れるだけ。簡単で美味しい!まさに万能ダレ。レシピでは米油ですが、ないのでオリーブ油とごま油を半々で入れました。
さて、お味の方ですが、どちらもなかなかでした。(^v^)
酢玉ねぎは、そのままお漬物として食べてもいいし、肉や魚料理の付け合わせにもなります。
万能ダレの方は、冷ややっこや蒸し鶏のタレにぴったりです。でも、みじん切りは食べにくいですね。次に作るときは薄切りにしようと思います。
どちらも保存は2~3週間。新玉ねぎのシーズンが過ぎても、それぞれ便利に使いたいと思います。
(byふらっと)
| 固定リンク
« ダフニスとクロエ | トップページ | くりまさ »
コメント