« メタルヒーローDVDコレクション | トップページ | 映画「シン・仮面ライダー」 »

2023年3月18日 (土)

新しいマンガを色々チェック

ワンフェスの新作候補になるかなぁと気になるマンガを何冊か購入してみました。
Cimg1438
「世界は終わっても生きるって楽しい」は、2020年秋に1巻が出た後でネットで話題になっていたので気になっていた作品。終末を迎えた世界で、生き残った主人公が仲間を探して旅する物語。amazonでのレビューも高く、昨年の11月に4巻が出たところで第1部として区切りがついたようです。
とりあえず1巻を買ってみて面白かったので2巻まで購入。2巻は未読ですが、このまま4巻まで読み進めることになる可能性が高そう。
人型キャラと動物とメカの組み合わせは、フィギュア候補に推していきたい。

「ルリドラゴン」は本屋で試し読み1話を見たら面白そうだったので購入。ある日突然ツノが生えてきた女子高校生のお話。ドラゴンとのハーフということですが、ツノが生えたり火を吐いたりしても周囲は動じることなく普通に受け入れている優しい世界。
特殊設定下の日常系? 主人公キャラは可愛らしいですが、フィギュア映えしなさそう。 お話は良いところで終わっているので、2巻も継続して読みたい作品です。

「大正忌憚魔女」は、大正時代の日本にやって来た西洋の魔女のお話。魔女に対する偏見や風土の違いで失敗する魔術に苦しみながらも、理解者を得て少しずつ希望を持って暮らしていくお話。
絵は可愛いのですが、ストーリー展開が少々くどいと感じます。積極的に追いかけるかはちょっと自信がありません。2巻以降も継続するかは、発売になったときに目に留まるか次第?

左右の2冊は、写真のバランスが悪かったので並べてみました。以前から読んでいて、新刊が出たので購入したものです。
「あおのたつき」はフィギュア新作に推しているのですが、“ふらっと”の反応は渋いです。強く推しきれないのは、死んじゃっているキャラのため花魁道中するわけでもなく、常に裸足かわらじ履きなんですよ。どうも道中下駄じゃないと、フィギュアにした時の華が足りないような気がして。

「知泉源氏」は書き溜めていた作品だけに、早くも3巻です。内容が濃くて重いので、読むのが追い付きません。
もう少しスローペースで出してくれても良いのですけど。

(byぶらっと)

|

« メタルヒーローDVDコレクション | トップページ | 映画「シン・仮面ライダー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メタルヒーローDVDコレクション | トップページ | 映画「シン・仮面ライダー」 »