« 手作りシューマイ | トップページ | マルシル製作記(3) »

2023年1月29日 (日)

バッテリー上げちゃった

友人に会いに行くという“ふらっと”を駅まで送ろうと思ったら、バッテリーが上がっていました。正月に実家に行ってから動かしてなかったところに、先週以来の寒波が効いたようです。

前にバッテリー上げちゃったのは2010年ですから、13年ぶりですね。その時は自転車でホームセンターにバッテリーを買いに行き、交換してから廃棄してもらいに再度お店に行きました。
今回は少し利口になりましたよ。旅先でレックスが故障したときにJAF会員になっていたのを思いだし、救援を呼んで始動してもらいました。前回もそうすれば良かったですよ。
Cimg1314
エンジンがかかったら、エンストしないように慎重に運転して近所のオートバックスへ。工賃が税込みで1,100円というので、手も汚したくないので頼んじゃいました。
前回のバッテリー交換を2018年の車検と思っていましたが、blogを確認したら2016年の車検でした。6年半では上がって当たり前。昨年の車検でバッテリーも換えておかなければいけませんでした。
しかし、再来週のワンフェス出発時じゃなかったのは不幸中の幸いでした。

今回購入したバッテリ-は「100D23L」。星野さんが「カーショップより良いの」と「95D23L」を入れてくれていたので、「今のバッテリーに見合うのはこちら」とお店の人に言われちゃいました。
2010年の写真を見ると「55D23L」を購入しているので、元々はその程度の性能で足りてたのでしょう。まぁ、車を動かす頻度が低いので、バッテリー性能が良いに越したことはないのかもしれませんが。

さて、帰宅した“ふらっと”が、駅前にこんな車がいたよと見せてくれた写真がこちら。
Img_7237
カメラを出しているうちにドライバーの方が戻られて、あわててシャッター切ったらしいので怪しい写真になっちゃってますが。
これ、バッテリー上がらずに駅に送りに行っていたら、レオーネと初代レガシィが遭遇できたのでは!?

(byぶらっと)

|

« 手作りシューマイ | トップページ | マルシル製作記(3) »

コメント

うちも 17さいで 前回かえたのいつだろう??ってくらい放置です(;^_^A
昨日 エンジンランプがついて富士スバルに入庫
5万超えはきつい
でも ランプついたまま走るのめっちゃうざいんですよねぇ
(車検取った後だから 悪い子なら 致命的に壊れるまで乗れるんだけどね(;^_^A)

そろそろ バッテリーやばいはず
最初 7年で交換した後の記憶がない・・・
まさか10年使ってないと思いたい
(バイクじゃあるまいし)

投稿: ねこ | 2023年1月30日 (月) 13時31分

>ねこさん
バッテリー交換って、つい忘れますよね。
うちのはここのところ6年で換えないと、次の冬の寒い朝に上がってる感じです。
さすがに10年は厳しいので、どこかで交換してるんじゃないでしょうか。こまめに充電すると10年いけるのかな?

投稿: ぶらっと | 2023年1月31日 (火) 00時09分

こんにちは。
パソコンをたまにしか開かなくなったのでご無沙汰です。というか、レガシィの運転もご無沙汰だったんですね。
バッテリーあがりは突然くるから困ります。
車の点検でディーラーにもってくとバッテリーの状態もチェックしてくれたりしますが、三年経過すると気をつけています。
以前二子玉のショッピングセンターの駐車場であがったことあるから(苦笑)。
レオーネ〜(涙)、まだ生息してるんだ。私のと一緒じゃないけど、同じ色と年式(号泣)。

投稿: MICCHAN | 2023年2月 6日 (月) 08時20分

>MICCHAN
スマホがあると、パソコンいらないんでしょうね。

バッテリーは、本当に「乗ろうと思ったら動かない」ので、そのあとの予定が狂いまくります。
うちのは車が古いこともあって、点検に任せっきりだとチェック項目が多くて見落とされがちです。自分でしっかりしなきゃですね。

レオーネは、近所の駐車場にも1台います。同一個体かは今度チェックしてこようと思います。
私が実家で乗っていたのも、グレードは違いますが同年代。ホイールキャップが同じで懐かしいです。

投稿: ぶらっと | 2023年2月 6日 (月) 23時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手作りシューマイ | トップページ | マルシル製作記(3) »