「ピピット」から連想するものは?
NTT Dataが提供する「pipitLINQ(ピピットリンク)」なるサービスがあるらしいです。行政機関と金融機関の間で公的な問い合わせに答えるためのものとか。
弊社でもその対応をすることになったのですが、どうしても「pippin@(ピピンアットマーク)」と言いたくなります。
「ピピン」と言いかけて「ピピット」と言い直すと、「プーリットプリターンペーペルト」と頭に浮かぶからなお始末が悪い。だいたい、お堅いサービスにそんな“ぽっぷ”な名前を付けるのが、どうかしてると思うのですよ。
話変わって、職場の冷蔵庫にお茶やジュースを入れる際、皆さん思い思いのマスコットを目印にしています。
こちら、“あいこちゃん”と“どれみちゃん”です。見えにくいですが、影に“ももこちゃん”もいますね。残念ながら先ほどの呪文の“ぽっぷ”はいないようです。
負けじと以前作った会長ストラップをぶら下げてみました。
流石にマイナーすぎて誰にも分るまい!
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント