« 劇場版 からかい上手の高木さん | トップページ | WF2022夏、卓番発表 »

2022年6月12日 (日)

紫陽花と蓮

昨日、頭痛外来の通院帰りに野川沿いをぶらぶらと散歩しました。目的は国領まで歩いてPINOでパンを買うことでした。
野川の両岸は遊歩道になっていて、ちょうど紫陽花が見ごろでした。
Cimg9683
各家庭で示し合わせて植えているのか、いろいろな種類の紫陽花がたくさん咲いていました。
Cimg9684_20220612233701
帰りは府中駅で降りて、またぶらぶらと散歩。寿中央公園のひょうたん池で蓮を観てきました。
Cimg9704
前日のレイトショー帰りに公園を通ったらちょうど蓮の開花期のようだったので、遠回りして寄ってみました。満開とは言えませんでしたが、開花したそれぞれの花は綺麗でした。
Cimg9699
紫陽花は庭に植えてみましたが、蓮は水場を確保するところからなので難しいです。でも、いつかはチャレンジしたいな。

(byぶらっと)

|

« 劇場版 からかい上手の高木さん | トップページ | WF2022夏、卓番発表 »

コメント

蓮は 瓶で育てている人もいますよ
ぜひチャレンジを

投稿: ねこ | 2022年6月13日 (月) 14時18分

>ねこさん
確かメダカを飼うのに水盤みたいなのを使っていらっしゃいましたよね。
実はあれをイメージして「いつかはチャレンジ」と書きました。そうは言っても小さめの品種じゃないと無理でしょうけど。

投稿: ぶらっと | 2022年6月14日 (火) 00時28分

今は 梅干しが入っていたという瓶をもらってきて
そこに4匹のメダカがいます
色気ないけど 大きなバケツというのもありかもしれません
ホームセンターに行くとたらいとかもありますからね

投稿: ねこ | 2022年6月14日 (火) 16時03分

>ねこさん
バラが増えすぎているのですぐには無理ですが、いずれ何かやってみたいと思います。

投稿: ぶらっと | 2022年6月15日 (水) 00時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 劇場版 からかい上手の高木さん | トップページ | WF2022夏、卓番発表 »