« クレマチスとモッコウバラ | トップページ | バラの季節がやって来た! »

2022年4月25日 (月)

ハイビスカスとパッションフルーツが死滅(><)

昨日、咲き誇る花を紹介したところですが、本日は残念な記録です。
ハイビスカス全滅!こんな事初めてで言葉もない。orz
Cimg9295
以前は室内に入れたり簡易温室を設置したりしていましたが、ここ数年は軒下で冬越ししてもらっていました。
しかし、この冬に水をやったタイミングで急に冷えて凍ってしまったのか、春になっても新芽が出ません。これはどうやら枯れてしまったようです。
パッションフルーツもダメにしてしまった。orz
Cimg9287
パッションフルーツは実家で挿し芽して増やしたものだったので、また増やしてもらうことにしました。
ハイビスカスは挿し芽で増やしすぎて減らそうか悩んでいたので、ちょうど良い機会としてしばらくお休みしようかと。また縁があれば迎え入れる日も来るでしょう。

(byぶらっと)

|

« クレマチスとモッコウバラ | トップページ | バラの季節がやって来た! »

コメント

残念でしたね
でも子供がいるのってちょっとうれしいですよね
我が家も 人工衛星の木とかいうのがお亡くなりになりました

投稿: ねこ | 2022年4月26日 (火) 13時52分

「人工衛星の木」って何だろうとググってみたら、花のインパクトに驚きました。これはちょっと惜しいことしましたね。

そう言えば昔「地球へ...」のキャンペーンで「テラの花」の種をもらったことがあります。
これが死滅したときも悲しかったなぁ。実態はポピーかなんかだったと思いますけど。

投稿: ぶらっと | 2022年4月27日 (水) 00時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« クレマチスとモッコウバラ | トップページ | バラの季節がやって来た! »