作ってみる~タンポポのわたげ~(3)
いきなり完成です。。(*^▽^*)ゞ 「塗ってる途中画像はないんかい!o(`Д´*)o」って話なんですが、そんな余裕はまったくありませんでした。「もう失敗かも、失敗かも。ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ」ってあたふたしながら塗ってました。写真撮るとかまったく思いつきません。
仕方ないので覚えている範囲でメモメモ。
1.パンパステルだけで塗ろうとすると、色が乗ってくれない。思うように濃くならない。下地としてファレホで薄い色を塗った後に、影になるところをパンパステルで塗りました。
髪の毛は上手く行ったけど、帽子は失敗。orz ファレホの赤が筆ムラだし、パンパステルの濃い赤が全然目立たなかった。
2.パンパステルは下地の凹凸を浮き上がらせてします。凸部分に色が濃く乗ってします。うっかり指紋なんかを付けちゃうと地獄。orz
3.トップコートで定着させても、色が落ちる。パステルの粉と思われる。組立の時に白い部分を汚してしまった。
今回タンポポは白サフを軽く吹いています。そのままのドライフラワーより白くなります。吹きすぎると綿毛に白い玉が付いてしまいます。
そしてプチジオラマ風に仕上げています。ベースにグリーンと小花をあしらいました。
綿毛も増やしてワタポコも乗せました。原型師特典!(笑)
塗装はやっぱり苦手です。(^^; 上手な人が羨ましい。(ivi) それでもまたチャレンジしたいと思います。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント