« 「店長がバカすぎて」読了 | トップページ | フェルメールと17世紀オランダ絵画展 »

2022年3月 2日 (水)

作ってみる~タンポポのわたげ~(2)

メモルの下処理が終わり、白サフまで仕上げました。次は筆塗りなのですが、その前にベースの準備があります。
ベースを用意してタンポポの軸を作って・・・。考えただけで面倒です。(^^;
Img_5989
ウダウダ先延ばしにしていましたが、ようやく準備が出来ました。自家製キットの強みを活かし、豪華にわたげが二つです。そしてワタポコも用意しました。失敗パーツから掘り出したものです。気泡欠けの処理が終わったので、サフを吹いたところ。
ここまでやっといて、実はメモルとワタポコが乗る軸の処理が終わっていません。(^^; 普通は仮組みでする作業です。塗装直前にすることじゃないです。(笑)
どうにかなるだろうと手順もなにもメチャクチャで進めてます。f(^^;

(byふらっと)

|

« 「店長がバカすぎて」読了 | トップページ | フェルメールと17世紀オランダ絵画展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「店長がバカすぎて」読了 | トップページ | フェルメールと17世紀オランダ絵画展 »