ワンフェスレポート~ふらっと編~
まさか2年も開催出来ないとは思ってもいませんでした。
早朝、暗いうちに家を出て、高速で朝日が昇るのを見ると「あぁ、ワンフェスの朝ってこうだったなぁ~」って実感しました。朝焼けが綺麗なんだよね。(^-^)
卓の準備は早々に終わりましたが、挨拶しに行くお友達ディーラーは不参加が多かったので結構開場までヒマしてました。
「会場を見て回るのは午後からでも・・・」なんて思ってたら、次々撤収していたようです。見たかったテーブルは既に誰もいないってことが多かった。orz それでも負けずに見て歩いたよ。(^▽^)
■5-04-09 萌えカスっ
『くまクマ熊ベアー』から“ユナ”です。完成度高し!可愛いよ。ベースもいい。これで¥5,000-は良心的だなと思いました。
■5-06-02 Out of Service
“ニパ子”かと思ったら“あおこ”というミニ版のキャラみたい。小型片刃ニッパーホルダーらしい。ちょっと欲しくなりました。既に完売でしたけどね。
■4-06-09 Scarlet Line Factory
なんのキャラか分からないのですが、ヴィネットの感じもいいし、キャラも可愛いしで思わず写真を撮りました。
■7-09-09 sisioumaru
『幼女戦記』の“ターニャ”です。この凜々しい顔が素敵。こんな風に作れるのが羨ましい。私の作りたいキャラリストに入っていますが、ゆる~い造形ばかりの自分には無理かなぁ。(^^;
■5-21-11 すみながし
こちらも知らないキャラですが、この大正浪漫な感じが素敵。キャラも可愛い。袴姿の女の子を作るのが夢です。いいなぁ~。
■4-09-09 明けの金木星
『吸血鬼すぐ死ぬ』から“ロナルド”、“ヒナイチ”、“ドラルク”の3人。アニメで沢山笑わせてもらいました。声優さんが豪華だったので、それに釣られてblue-rayを買ってしまいそうになりました。実は“ドラルク”も作りたいキャラの一人だったりする。(笑)
■5-12-15 蟹倶楽部
チョイスが謎!(褒め言葉)『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった』から“カタリナ様”ですヨ。それも農作業バージョン。(笑)ナイス!チョイス!
そして『魔女っ子メグちゃん』から“メグ”。1974年のアニメです。“メモル”を作ってる私が言うのもなんだけど、古いなぁ~。(笑) 次は是非クールな“ノン”ちゃんもお願いしたい。(^^;
■5-14-02 Dandy Heart
『薬屋のひとりごと』から“猫猫(マオマオ)”。私も小説を読んでるからマオマオ好きです。(^-^) 中華風の衣装は憧れです。好きなキャラを作ってこそのワンフェスだなぁ~と改めて思いました。
企業ホールでは、体験コーナーがありました。ジオラマ作りは、ちょっと参加したかった。「ディーラー証を下げてる自分がっていうのは恥ずかしいなぁ」と遠目に見て来た。う~ん、やれば良かったかな。(^^;
無事に開催出来てよかったけど、ディーラーも一般参加者も少なくて寂しさはありました。早く以前のように安心して開催出来るようになるといいな。好きなモノを作って、同好の士とおしゃべりして、造形心を刺激されて・・・そんなワンフェスに戻ってきて欲しいです。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント