ワンフェスレポート~ぶらっと編~
いつもは午後から見て回るワンフェスですが、今回はお客さんも少ないので午前中から少しずつ回りました。
午後から夕方にかけて回ってない卓を見に行こうと思ったら、早々に撤収されるディーラーさんが多くて見落としが多かったのではないかと思います。そんな中でも素晴らしい作品は目に留まります。
まずはtwitterなどで事前に見かけて気になっていたもの。
■5-03-05 オール
『竜と勇者と配達人』より“短慮の吉田”です。原作が面白くて当ディーラーの新作に推薦するのですが、我が家の原形師さんの反応は芳しくなく...。そのキャラを作られた方がいるとのことで楽しみにしていました。購入候補に挙げていましたが、残念ながら塗装済み完成品での販売でした。そのフィギュアが欲しいのでなく、そのフィギュアを塗りたいんですよねぇ。
■6-22-09 ビッグディーラー
twitterで見かけたときから圧倒的な情報量に度肝を抜かれた『僕のヒーローアカデミア』のビネット。現物は大きさから受ける迫力もありました。
■8-15-03 the poppy puppet
『キャロル&チューズデイ』よりチューズデイ。アニメのままの雰囲気が良かったです。
次に、当日見かけて気になったものたち。
■7-04-05 のどか工房
ものすごい大人びた雰囲気の『クリーミーマミ』。
■6-15-05 kakuma
直径20cmを超えるサイズのの球体にびっしりと作りこまれた『戦姫絶唱シンフォギア』。凶器を感じるほどの造形です。原形提示でしたが、色が付いた完成状態も見てみたいです。
■6-20-09 惑星堂
イラストで背景が作られた『どろろ』のお二人。アニメのシーンの良い雰囲気になっています。
■4-10-01 アマエガ
オリジナルの『金魚少女』。結構な大きさですが、躍動感のあるポーズにクリアパーツと照明が効果的に効いています。
最後に購入したものたち。
■4-04-09 ジロー模型
デフォルメのラビットスクーター(完成品)。S211もありましたが、自分にとってラビットといえばコッチかなということでS301を購入しました。
■5-10-08 ボルトナット
オリジナルのレトロロボットシリーズの№26。ショベルカーのアームと黄色い塗装が重機っぽくて以前から気になっていました。
キットは塗装前提なのに3色成形になっています。墨入れだけして組み立てたら、目のところだけ赤く光る白黒写真のような重厚感が出るかも。でもやっぱ黄色に塗りたい。
通常ならもっと多くのディーラーさんの作品を見られるところですが、開催されただけでも喜びましょう。次回、夏のワンフェスは通常開催できることを祈っています。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント