« 初めての「血小板」成分献血 | トップページ | 期待の温州みかん »

2021年11月21日 (日)

千両を地植えにした

こちらのチェリーセージ。2007年には今の場所で旺盛に咲いていたようですが、ここ数年はちっとも花が付きません。ご近所では初夏と晩秋に咲いていますが、日照不足か古木化した所為か、さっぱりです。いずれにしてもこのまま植えておいても仕方ないので、引っこ抜いて挿し芽で付けば良し、ダメなら諦めることにしました。
Cimg9498
その跡地に千両を植えました。靖国神社のご神木としてお迎えしたのが2015年昨年ぼさぼさになったのを刈り込んでから、日陰でやんわり育てたらけっこう綺麗に育ってきました。
Cimg9499
チェリーセージにとって日照が足りなかったなら、千両にはちょうど良いかと。本当は9~10月が植え替えじきらしいので、ちょっと遅めでしたが枯れずに頑張ってほしいものです。

(byぶらっと)

|

« 初めての「血小板」成分献血 | トップページ | 期待の温州みかん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初めての「血小板」成分献血 | トップページ | 期待の温州みかん »