« 千両を地植えにした | トップページ | 台湾仲間の贈り物 »

2021年11月22日 (月)

期待の温州みかん

台木だったカラタチが伸びてきても実がなった2019年。花も咲かず実もならず、カラタチだけが育った2020年。カラタチを切ってからミカン自体も成長し、なにより花が沢山咲きました。(i▽i) 「これは期待できる!」とワクドキな日々を過ごした2021年。
Img_5672
今年は豊作です!\(^▽^)/ そしてヤツら(鳥)に奪われないように、鳥避けネットもしました。完璧!( ̄ー+ ̄)
しかし、色づいてくると収穫時が分からず不安です。鳥はどうやって熟したことをしるのでしょうね。(^^;
Img_5674
あまりによい色づきなので、1個収穫してみました。 相変わらず売ってるのと違って皮は厚めです。しかし中は遜色ないですね。瑞々しいですが、甘さは足りない。一昨年より酸味は少なめ...かな。これはもう少し待っていたら、もうちょっと味が濃くなるだろうか。(--;
一昨年は12月末に収穫してたんだし、もう少し様子を見ようと思います。

(byふらっと)

|

« 千両を地植えにした | トップページ | 台湾仲間の贈り物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 千両を地植えにした | トップページ | 台湾仲間の贈り物 »