« バラの地植えと水仙の植え付け | トップページ | KYOSYOのサンバートラック »

2021年10月25日 (月)

ギガビット対応

マンション全体で契約しているインターネット回線業者を乗り換えることになりました。今までの業者は100Baseでしたが、今度は1,000Baseになります。それで各戸が負担する接続料金が安くなるから、管理組合でも賛成多数でした。
私としては、通販サイトやSNSなどあちこちに登録しているメールアドレスを変更しなきゃいけないので反対だったんですけどね。まぁ、少数派ですよね。早く・安くなる半面、割り当てられるメールボックスやホームページサイズが小さくなることで、切り替えの説明会になってザワザワする方もいらっしゃいましたが。

実際に回線が切り替わるのは来月ですが、今のうちから宅内をギガビット対応しておくことにしました。
Cimg9241
今まで使っていたルーターは2014年に買い替えたものなので7年も使ってましたし、ちょうど買い替え時でもありました。今までは基幹側が100Baseだからとお安い機器で済ませていましたが、今度はギガビット対応の最新モデルを導入しました。合わせてHUBも1,000Baseに入れ替えました。(ELECOMの8ポートHUBは、大規模マンションで一斉乗り換えとなったため、回線業者から各戸に無償提供してくれたものです。)
Cimg9260
こちらは撤去した100Baseの機器。真ん中の銀色のHUBは各部屋へ分配のためにマンションの引き渡し時から設置されていたもの。20年物になります。今時100Baseの機器は、始末も面倒です。

入れ替え前後でスピードテストなどしてみましたが、基幹側が変わってないので誤差程度しか変化がありません。ただ、wifiは2.4GHzから5GHzになった分、2割程度早くなりました。体感できるほどじゃないですけど。
宅内の準備はできたので、来月の回線切り替えを楽しみにしましょう。その前に、メアドの変更登録をしないとね。

(byぶらっと)

 

|

« バラの地植えと水仙の植え付け | トップページ | KYOSYOのサンバートラック »

コメント

Wifiの5Gと2.4Gはだいぶん速度差があると思いますが、、、 ルーター外が遅いのかな?

IEEE 802.11a 54Mbps 5GHz
IEEE 802.11b 11Mbps 2.4GHz
IEEE 802.11g 54Mbps 2.4GHz
IEEE 802.11n 300Mbps 2.4GHz/5GHz

あと、1000BaseはケーブルがCAT5だとものによっては100Baseに速度が落ちます。1000Baseのネゴシエーションに失敗すると100Baseでの接続になります。バッタものじゃなくて信頼できるメーカーのCAT5e以上のものをつかってくださいね。

投稿: がっちゃん | 2021年10月26日 (火) 07時48分

>がっちゃん
IEEE 802.11a とIEEE 802.11gなので、5GHzも2.4GHzも54Mbpsのはずです。実際には5GHzは42~45Mbps、2.4GHzは35~38Mbpsくらいです。実用としては十分です。

ケーブルはCAT5eを使っています。
そんなに高いものじゃないし、ちゃんとしたメーカーものを買ってるので大丈夫です。

投稿: ぶらっと | 2021年10月26日 (火) 22時58分

うちが差が出るのは 11nだからですね。Wifi だと65Mbpsぐらい出ています。

ルーターは買うとき失敗して、有線がなぜか100Baseなんですよ。なので、1000Baseのスイッチングハブを間に入れて、各PC間は1000Baseなのですが、外部への接続は100Baseのボトルネックがあります。

まぁ、壁の中の配線がCAT5なので、1000Baseのルーターは意味ないかも。

投稿: がっちゃん | 2021年10月27日 (水) 08時11分

>がっちゃん
ルーターは11axまで対応のものを購入したのですが、ノートPCが11aまでなので活かせてません。
Windows11になってノートPCを買い替えるタイミングに期待です。

投稿: ぶらっと | 2021年10月29日 (金) 00時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バラの地植えと水仙の植え付け | トップページ | KYOSYOのサンバートラック »