« 満月な中秋の名月 | トップページ | 大江戸古地図散歩 »

2021年9月23日 (木)

マツモトキヨシとサリドンWI

頭痛外来での処方薬以外では、長い間「セデス・ハイ」を愛用していました。色々な薬を試した結果、イソプロピルアンチピリンと相性が良いと分かってきたので。次に相性が良かったのがイブプロフェン200mgの「リングルIB」です。逆に効かないのがアセトアミノフェンを主成分にしたもの。

新型コロナのワクチン後に飲むことを推奨された頭痛薬が、アセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェンでした。そういえば、ロキソニンは傷には聞くけど頭痛には全然効かなかったな...なんて成分に注目して頭痛薬を検索していると「サリドンWi」というのが目に留まりました。これ、イソプロピルアンチピリン+イブプロフェンじゃないですか。もしや「セデス・ハイ」より合うのでは?と試してみたくなりました。
Cimg8945
ところが、マツモトキヨシの店頭ではサリドンだけすべての種類がいつも品切れです。マツモトキヨシの通販は以前懲りたので、今度はネットで発注して店頭取り寄せにしてみました。
今回は急いでないのでかまわなかったとはいえ、こちらも商品到着まで3日ほど待たされるのは一緒でした。そして、店頭で別の商品を買おうと思ったら、一緒に会計ができないと!? 2回に分けて会計する羽目になりました。まぁ、取り寄せ価格は店頭価格より安いし、さらに割引は受けられたし、駅ビル内なのでJREのポイントももらえたので良しとしますが、これも使い方だなぁ。
Cimg8944
ちなみに、その後の頭痛でサイドンWiを使ってみましたが、効きはセデス・ハイと同じくらいです。イソプロピルアンチピリン独特の“ニオイ”も一緒だし。

(byぶらっと)

|

« 満月な中秋の名月 | トップページ | 大江戸古地図散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 満月な中秋の名月 | トップページ | 大江戸古地図散歩 »