オキザリスの植え替え
「謎のピンクの花」オキザリス。勝手に生えてきて年々育ち、昨年にはプランターが手狭になってきていました。球根が詰まるので、プランターの育成は2~3年で掘りあげた方が良いらしいです。
うちに来てから5年目になるので休眠中に植え替えようと思っていたのですが、ふと気づくと芽が出始めちゃいました。
プランターの買い出しに行けるのは週末ですが、それまで待てない。困ったときのヨドバシさん頼み。ホント、なんでも届けてくれますね。
玄関先に届いたデッカイ箱!
中身は培養土25L、36cmと45cmのプランター、鉢底石です。嵩張る物や重い物も1日で届けてくれるのはありがたい。
植え替え前後のプランターのサイズ比較がこんな感じ。
早速、会社から帰宅して植え替えしました。
ちょっと暗くなってしまいましたが、真ん中の色が違う部分が今までのプランターサイズ。ずいぶん大きくなったので、数年後プランター一杯に育つことを期待します。
さらに大きい45cmのプランターは芝桜を移植する予定。
芝との境を作っても、芝の旺盛な繁殖力には抗えず。すぐに芝に負けちゃうので、プランターに引き上げることにします。
これはもう少し涼しくなってからで良いかな。
(byぶらっと)
| 固定リンク
« タモリ流 焼き蛤 | トップページ | 今年の金継ぎ »
コメント