« ドライブでのお食事 | トップページ | ホントに開催していいの? »

2021年8月12日 (木)

覆面恐い~圏央道~

先日、三島の佐野美術館に行った帰路、圏央道の相模原愛川の出口を過ぎてすぐのトンネルでのこと。
トンネル内で微妙に遅い集団に追いついてしまい、追い越しを掛けました。台数が多かったので、一時的に「ちょっと制限速度超過してるなぁ」なんて思いながら。
追い越しが終わり走行車線に戻って数秒後、ルームミラーに赤色灯が灯るのが見えました。(後方ドラレコは付いていないので、画像はありません。)
一瞬「やっちゃった...」と思ったものの、それにしては距離がありすぎ。ミラーに小さく映るくらいなので、4~500mはあったかな? いくらなんでもその距離から速度計測できないだろうし、その後も詰めてこないので、さっきの集団を追い越しに掛かった後続車が捕まったんだろうと判断。
タイミングがちょっと違えば、捕まっていたのは自分だったかもしれないと、その後は制限速度厳守で走りました。

そこからほんの数km、時間にして8分ほど走ると、また前方で赤色灯が回っています。2段階での取り締まりですか。あぶない、あぶない。
覆面パトカーも捕まっている方も、私が制限速度厳守に切り替えた後で追い越していった車です。
それでは、その一部始終をご覧ください。

(ドラレコの日時は合っていません。音楽が著作権に引っかかりそうなので音声はカットしています。)
この人だってさっきの捕まった人を見ていたんじゃないかと思うのですが、そこで自重するか「もういないだろう」と油断するかが運命の分かれ目だったようです。

車が重くて非力(200psのGTと大差ない重量なのに110psしかない)なのに加えて老朽化(この8月で29年目に突入)していることもあり、普段から走行車線キープ、制限速度100km/hでも90km/hくらいで走行しています。その方が空力的にも燃費が良いですから。
ただ、追い越しのときだけは追い越し車線の流れに乗らないといけないので、そういうところで検挙されないように気をつけないと。

ダッシュボードに置いた三嶋大社の駐車券が映り込んでいるのはご愛敬。古い車なので、ダッシュボードの上がモノを置けるようになってるんですよね。運転席からは映り込みが見えないので気にしていませんでしたが、ドラレコ映像を使うには邪魔ですね。

(byぶらっと)

|

« ドライブでのお食事 | トップページ | ホントに開催していいの? »

コメント

先月、東北自動車道でスバルWRX(WRブルー)の覆面がクラウンらしき自動車を捕獲していたのを目撃しました。
自分と同じ車だから、オトモダチかもしれないなんて、ちょっと調子に乗ったらあぶないです。
WRブルーの覆面なんて、ほんとにわからないですよ。

投稿: MICCHAN | 2021年8月12日 (木) 23時45分

とにかく 捕まらなくて良かったです
もうすぐ免停講習のねこより

投稿: ねこ | 2021年8月13日 (金) 14時41分

>MICCHAN
迂闊に仲間かも...なんてついていったら、危ない所でしたね。
一昔前ならクラウンにWRXが捕獲されていそうなのに、WRブルーの覆面は反則ですよ。

>ねこさん
講習受ければ1日で済みそうですか?
2回目を喰らわないように、1年は気をつけてくださいね。

投稿: ぶらっと | 2021年8月15日 (日) 00時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドライブでのお食事 | トップページ | ホントに開催していいの? »