« アボカド観察-6月- | トップページ | Good day for youのスコーン-再び- »

2021年6月 8日 (火)

台湾カステラ

『ローソンストア100』の台湾スイーツ。前回の豆花(トウファ)に続き、今回は台湾カステラです。なかなか買いに行くことが出来ず、すっかり忘れてました。その間にヤマザキで見つけたのを先に味見しました。

そもそも台湾カステラってどんなもの?というのはオイトイテ、シフォンケーキよりぷるぷるでしっとりしているくらいのイメージ。そしてそのまま食べるもの。

しかし、メーカーさんはカステラだけで売るのはパンチが弱いと判断するようです。(笑)
Cimg8343
どう見てもスポンジケーキに生クリームがサンドされているよう。美味しいけどね、台湾カステラではないね。(^^;
Cimg8345

そして『ローソンストア100』の台湾カステラ。
Cimg8407
カステラはヤマザキより台湾カステラっぽい。それでもクリームをサンドした段階で負け!カステラで勝負して欲しいのですよ、わたしは!
Cimg8409
でもね、私のウィークポイントはコーヒー味。それで押されると評価が甘くなります。(^^; 100円くらいで台湾カステラという名称以外で売ってくれたら、時々おやつに買ってしまうかもしれない。それくらいの評価です。(^^;

(byふらっと)

|

« アボカド観察-6月- | トップページ | Good day for youのスコーン-再び- »

コメント

確かに台湾カステラじゃないですねぇ。

こういう商品を売られると本家が勘違いされちゃいますね。

そういえば、おすすめの台湾パイナップルがこちらでも流通するようになりました。1つ400円弱とお安くはありませんが、台湾での屋台の味がわすれられず。つい買ってしまいました。

あの小さいのがうまいんだよなぁ。

投稿: がっちゃん | 2021年6月 9日 (水) 10時11分

そうそう、本家と違うモノが、さも本物のようになるのがイヤですよね。

台湾パイナップル1個400円弱はお安いですよ!
うちの近所は600円弱だし、デパ地下だともっとお高い!

台湾で食べたフルーツの味には、勝てませんよね。f(^^;
地元のは本当に食べ頃をいただけますしね。

投稿: ふらっと | 2021年6月 9日 (水) 21時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アボカド観察-6月- | トップページ | Good day for youのスコーン-再び- »