クレマチスの植え替え
挿し木から3年たったクレマチスも、だいぶ立派になってきました。
一番花が終わったので、大きな鉢に植え替えました。先週の「趣味の園芸」がクレマチスで、ちょうど5~6月が植え替え時期だと知ったので。
根はそこそこ詰まっていました。
クレマチスの根は再生力が弱いので、なるべく傷つけないようにとのこと。鉢底石だけそっと外し、一節ほど深植えにしました。
鉢は地面に直置きしない方が熱がこもらなくて良いらしいので、余っていたブロックで浮かせました。
あと、剪定の副産物として、3つほど挿し木も。いくつ付くかな?
鉢を大きくしたので、オベリスク(円柱状のトレリス)も大きなものをセット。最初にツルバラを植えたときだったかに買ったまま、ほとんど使えなかったものです。
今度はこのオベリスクを埋め尽くすくらい、立派に育ってほしいなぁ。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント