« まるでタンポポのわたげ製作記(2) | トップページ | 志茂 と 木もれび »

2021年5月27日 (木)

水仙の掘りあげ

日本の夏の暑さを越すためにチューリップの球根を掘り上げるというのは、今年から学習しました。
そのとき水仙は植えっぱなしで大丈夫と学んだのですが、よくよく確認すると3~4年に一度は掘り上げないとダメみたいです。

一昨年まではそこそこ咲いていたのですが、ここ2年ほど葉が茂るばかりで花数が減っていました。どうやら分球が進んで株が増えすぎたことにより、密集して栄養不足になっているらしいです。
ほんの20cm幅くらいを掘っただけで、こんなに。
Cimg8310
植わってたイメージで穴に並べてみると、こんなにミッチリです。
Cimg8311

つるバラの周辺すべて掘り上げてみると、この狭い場所にこんなにたくさんの球根が!? 
Cimg8317
大豊作です。食べられれば良いのにね。(食べたら死にます)
Cimg8316
球根2個ほどの間隔をおいて植えるのが良いらしいですが、みっちり隣り合った状態で上下2段になるほど増えていました。

大きさ順にならべるとこんな感じ。
Cimg8322
上の方から2列ほど残して、あとは廃棄です。それでも秋に植え付けるまでに腐ったりするリスク対応で、大きい方から70球ほどと多めに残しています。
Cimg8325_20210527192301
植え付けるときには、さらに減らさないといけないかもしれません。

ネットで水仙の球根を検索すると「増やし方」ばかりがヒットします。小さい球根も2~3年で咲くようになるので、分球して増やすと良いとか書いています。
Cimg8323
こんな風に分球するんですね。
放置しておくと際限なく増えるのに、なぜ増やし方?って気がしますよ。

(byぶらっと)

|

« まるでタンポポのわたげ製作記(2) | トップページ | 志茂 と 木もれび »

コメント

増えますね。捨てるといって、空き地にポイっと捨てるとそこで増えます。強いですねぇ。

線路脇とかで異様に増えているのはたぶんそれです。

9月ごろに植えるみたいですね。

投稿: がっちゃん | 2021年5月29日 (土) 08時46分

>がっちゃん
ゲリラ・ガーデニングとか、花ゲリラっていうヤツですね。
一瞬考えましたが、そこで分球して詰まって咲かなくなっても可哀想なので、心を鬼にして燃えるゴミへ。
マンション内の共有花壇でガーデニングボランティアなどもあるのですが、そこに持ち込むのも面倒で。

秋にチューリップなどと一緒に植えるのが良いタイミングのようです。

投稿: ぶらっと | 2021年5月31日 (月) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まるでタンポポのわたげ製作記(2) | トップページ | 志茂 と 木もれび »