ザクロの植え替え
13年前に「6年くらい前」と書いていたので、今や20年選手になろうという我が家のザクロ。一昨年はそこそこ花が咲いたものの、やはり実が成らず。
そんなザクロですが、植えっぱなしの植木鉢が紫外線と水分でボロボロになりました。もう数年前から割れていたのですが、いよいよダメなので植え替えることにしました。
植え替えの時にネットで調べたら、ザクロは根詰まりしないように2年くらいで植え替えないとだめだとか。うちのザクロは20年も植えっぱなしでしたよ!
植え替え時期は12月~3月とのことなので、詰まった根を少しだけ切り詰めて新しい鉢に植え替えました。割れてなかった鉢はそのまま流用です。
どこかで読んだ「肥料はやらない方が良い」というのを信じて、肥料もほとんどやっていませんでした。しかし、地植えなら3月と10月、鉢植えなら更に7月にも肥料をやらないといけないとか。とりあえず植え替え時に元肥をして、落ち着いた頃に追肥もしましょうか。
あと、根元から出てくる新しい芽は、育つ前に切っちゃった方が良いらしいです。白い鉢の方はちょっと整理した方が良さそうですね。
これで花を期待したいところですが、6月~7月に咲く花芽が出来るのは前年の8月頃とか。期待は来年に持ち越しですね。
(byぶらっと)
| 固定リンク
« グラインダー比較 | トップページ | 桜 »
コメント