« LAWSON×GODIVA~その2~ | トップページ | なめ茸 食べ放題 »

2021年2月12日 (金)

漢方チャレンジ(2)~葛根湯~

頭痛外来の医院でツムラの葛根湯を処方してもらいました。

実は先週、ちょっと風邪をひきまして。37℃の発熱が1日あっただけで、初期症状から市販の葛根湯を6時間おきくらいに飲んだら、咳も鼻水もなしで2日目には微熱くらいに収まりました。
で、葛根湯の効能を見ると「頭痛」も書いてありました。そういえば葛根湯を飲んでいる間は頭痛がなかったなぁなんて。
Cimg7519
通院時にそんな話をしたら、葛根湯は頭痛自体を鎮静する作用はないけど、コリをほぐすので緊張型の頭痛に一定の効果はあると。
ここ半月くらい頭痛薬の使用が増えてきていたので、川芎茶調散に加えて葛根湯も飲んで様子を見ることになりました。

川芎茶調散も当初は鎮痛剤の代わりに飲んでいましたが、その後は予防薬のように1日3回の服用にしています。服用し始めはしばらく頭痛が出なくなりましたが、最近は慣れちゃったのか効き目が落ちているような。葛根湯はどうでしょうね。

(byぶらっと)

|

« LAWSON×GODIVA~その2~ | トップページ | なめ茸 食べ放題 »

コメント

葛根湯は眠くなりませんか?体があったまって眠くなる気がします。寝て直るタイプです。

頭痛にはもっぱら呉茱萸湯のほうが効きますが、こっちはもっと強烈に眠くなります。きょうの仕事はあきらめてさっさと頭痛を治そうというときにはこっちです。

薬局では売ってなくて通販で買ってますが、葛根湯が効くようならこちらもお試しあれ。

投稿: がっちゃん | 2021年2月14日 (日) 21時22分

>がっちゃん
私は葛根湯と相性が良いみたいで眠くならないし、今のところ頭痛予防の効果も出ています。
頭痛の半分以上が拡張型じゃなくて緊張型だったのかもしれません。

呉茱萸湯も先生から提示されましたが、強烈に眠くなると言うので断りました。
眠気を我慢すると、それはそれで頭痛の種になりますから。

投稿: ぶらっと | 2021年2月14日 (日) 23時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« LAWSON×GODIVA~その2~ | トップページ | なめ茸 食べ放題 »