臨時『刀剣乱舞』記録(45)
1/19から開催中の『特命調査 慶応甲府』。1回目クリアしました。今回のステージは初めてが色々です。
まず“古府中”では、敵がインベーダーゲームのように1マスずつ攻めてきます。自陣(3つの旗)を取られたら負け。また最奥にある2つの大砲からも攻撃されます。こんなに攻撃的なMAPは初めてです。
とは言え、敵を倒しながら大砲を潰してしまえば旗を取られる心配はありません。v(^v^)
次に“甲府城”では、敵を避けながら進みます。どうやら対戦するとMAPの先頭に戻されてしまうらしい。説明を読まずにゲームをしていて、危うく敵に追いつかれそうになりました。(^^; 「まぁ~なんとかなるだろ」でゲームしちゃダメだよ。
最後は“甲府城本丸”でボス3連戦です。それほど強くないので楽勝でした。
と言うことで終了。評定結果も優でした。(^-^)
報酬は福岡一文字派の一文字則宗です。一般的には菊一文字、菊一文字則宗と呼ばれるそうです。鎌倉時代の作らしい。
いくつかの物語で沖田総司の刀として登場するらしいですが、江戸時代でも「大名差し」と呼ばれ世に出回ることは希だったそうです。実際はやっぱり大和守安定と加州清光だったようですョ。
どのような履歴の刀か分かりませんが、それだけに想像の余地があっていいですね。cvが関俊彦さんというのもステキ!福岡一文字派のcvはわたしのドストライクなので、うっきうきで育てますよぉ~。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント