« 「官能美術史」読了 | トップページ | 祝日の変更 »

2021年1月15日 (金)

「BF5がこんなに可愛いわけがない!?」

初代レガシィがらみのツイートが回ってきました。
webモーターマガジンでクルマ擬人化マンガが連載されていて、その66話が初代レガシィだったそうです。
なんか、GTターボ(BF5)は生意気で説教臭いですね。1.8L(BF3)ならもう少しおとなしくて可愛かったんじゃないかなぁ。(贔屓目)

ちなみにレガシィの名前の由来は「大いなる伝承物」で、「遺産」じゃない...ですよね? レオーネ末期、富士重工は倒産まで秒読みと言われながら、倒産しても「遺産」として後世に残る車を作りたかったなんて皮肉を言われてたりしましたけど。

ネットでは「レガシィ」を「レガシー」と書くと総突っ込みを受けますが、正式な車名表記が「レガシィ」なのはもちろん、日本語の文脈で「レガシー」というと「負の遺産」というニュアンスを感じるからかもしれません。

さて、この連載のバックナンバーを見て、スバル車だけ拾い読みしました。
24話 スバル360ヤングSS
36話 インプレッサWRX STi
43話 ヴィヴィオRX-R
いやぁ、皆さん可愛いですね。

ちなみに、他社のクルマのお話もいくつか読みましたが、その車種についての知識や愛着がないとマンガが表現したい可愛さがピンときません。(><)
マンガを楽しむのも大変だぁ!

(byぶらっと)

|

« 「官能美術史」読了 | トップページ | 祝日の変更 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「官能美術史」読了 | トップページ | 祝日の変更 »