« 本物発見!きぬた歯科 | トップページ | 車検終了 »

2020年8月31日 (月)

四季咲きの威力

しつこいような気もするが、綺麗で嬉しいから使う!(’∀’*)
Rose_1_20200831204601
小粒ですが沢山ツボミがついたので切ってきました。どれもツボミのうちに切ったのに、黄色(ゴールドマリー)はあっという間に開ききってしまった。orz ピンク(プリンセス・ドゥ・モナコ)との差が激しいな。(笑)
Rose_2_20200831204601
しょうが無いのでアレコレ入れ替えました。ピンクは長く楽しめていいなぁ。
Rose_3_20200831204601
他にも赤(ミスターリンカーン)が咲きました。
四季咲きのバラって次々咲いて嬉しいなぁ~って思っていると、来年全然咲かないとかいうことになる?
そんな心配もしつつ、花のある生活を楽しんでます。剪定や肥料も抜かりなくやる・・・やってもらいたいと思っています。(自分じゃ出来ない。笑)

(byふらっと)

|

« 本物発見!きぬた歯科 | トップページ | 車検終了 »

コメント

四季咲き(繰り返し咲き)は、夏に花をつけるのを避ければ春と秋にたくさん花をつけますよ。

春のほうが花は多め、大きめで、秋は色も薄めになるものが多いようです。

うちは中輪、四季咲きが多いです。バラは挿し木でも増えるのがよいですね。一度遊びに来てくださいませ。

投稿: がっちゃん | 2020年9月 1日 (火) 07時56分

あぁ、夏は花を避けるのか・・・。orz
そうかなとは思ったんですけど、まだツボミを見つけると嬉しくなるような初心者なので。f(^^;
そうですね。一度バラのお勉強がてら見せていただきたいですね。(^v^)

投稿: ふらっと | 2020年9月 1日 (火) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本物発見!きぬた歯科 | トップページ | 車検終了 »