いろいろ植え替え
昨日のガーデニング。
気候も良くなって、植物も元気な季節になって来たので、いろいろ植え替えなどしました。
まずはシンビジューム。
ここ数年、まったく咲いていません。以前はそれなりに咲いていたんですけどね。肥料とか日照とか、「こうすると良い」というのを読んだとおりにすればするほど咲かないんだからむかつきます。
来年咲かなかったら捨てる気で、新しい芽だけ残して鉢をゆったりさせました。根が落ち着いたら、ちょっと遅れ気味ですが肥料をやってみましょう。
山椒の鉢も一回り大きくしました。
根元に植わっていたスプレーヒヤシンスと思われる球根も、ちょうど休眠期に入るタイミングだったので掘り出して別の鉢に埋めてみました。思ったより深い位置に埋まっていたので、同じくらいの深さに埋めましたが、こんなに深くて大丈夫かな?
最後はゼラニウム。
先っぽを切って土に挿しておくと簡単に根付くので、あまり切り戻しとかの手入れをせずにヒョロヒョロ伸びると挿しなおしてリセットしています。
今回も根元は捨てて、先端を挿し木してリセット。
徐々に数を減らしつつある白だけ、別の鉢に分けて保護しました。
実はもう一鉢あるのですが、疲れたのでまた今度。面倒になったら、こちらは切り戻しで済ませちゃおうかな。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント