タルムリエ
タルムリエという変わった名前のパン屋さん。
先日のpandianとパナディーを見つけたRettyというサイトで見つけました。このサイトは、ランキング記事があったり、食べログよりマイナーなお店が載っている印象です。
タルムリエの口コミは1件しかありませんでしたが、「ハード系のパンがリーズナブルに」という書き込みに期待を膨らませて行ってみました。
国立近くの表通りに、看板もなく窓に張り紙がしてあるだけのお店。危なく見落とすところです。
店内はあまり明るくなく、外から覗いた限りでは営業しているのか不安になりながらも、小さな「営業中」の札を確認して入ってみました。
パンは本当にリーズナブル。そして、水分たっぷりでずっしり重く、酸味があるのも好みです。生地ごとに味の違いも楽しめて、じっくり味わうパンです。
これだけ買って1,310円って、安すぎませんか?
この写真だと小さく見えますが、数枚ずつカットした状態が上の写真なので結構な大きさがあります。食べきるのに1週間近く掛かっちゃったので、次からは買う量をひかえなければなりません。
そうそう、この間見つけられなかったpandianも、道順を示したこんなサイトを見つけたので再びチャレンジしてみました。
郵便ポストの脇の小径を入ると、本当にその2件の家に行くだけの私道のよう。そして、目印の看板が出ていなかったので営業していないようでした。
blogにtwitter、facebookにinstagram、さらにHPまで、いろいろ展開しているようで、どれも書きっぱなし感が満載。「久しぶりにお店開けます」という記事はあるのに、その前に「しばらく休みます」というのがないまま2カ月もタイに行ってたとか? これは開いているお店を見るのは難しいかもしれません。(><)
(byぶらっと)
| 固定リンク
« 般若心経 | トップページ | 家計調査~終了~ »
コメント