お花見もできないので
先日のちはやふるマンホール行脚のついでに、何カ所か桜を見てきました。
例年桜祭りが開催されるさくら通り。
まだ満開には間があるタイミングでした。当然のように今年は祭りの準備はなしです。
こちらは下河原緑道から南部線を見下ろす位置で、線路脇の桜です。
ちはやふるにも登場する南部線がチラッと写ってます。
ちはやふる繋がりでは、片町文化センターの桜も。
こちらは昔の京王線カラーの高尾山トレインです。
東芝社員寮の遊歩道に咲く、桜の回廊。
この時期は、毎朝の通勤で通るのも楽しみです。
インテリジェントパークの脇の道は、写真手前が行き止まりなので車がほとんど通りません。
そのため落ち着いて桜が見られます。
マンホール巡りの前日に見た聖蹟桜ヶ丘の桜。
歩道橋の脇なので、ものすごく近くで見られます。
聖蹟桜ヶ丘の方が、府中より数日早い感じでした。
最後はマンションの中庭の枝垂桜です。これだけ一昨日の写真です。
なんかライトアップまでしてました。
桜を見に来たいと言っていた両親は、今年は来ないことになりました。
二人とも80歳を越え、高血圧の基礎疾患あり。新型コロナウィルスに罹患したら重篤まっしぐらの可能性が高いため、外出も極力控えて生活しているそう。実家から我が家までは電車で2時間近く掛かるので、その移動は避けたいと。
こちらから会いに行こうかと思いましたが、ここ数日で都内の感染者数が急増中。万が一自分が無症状のまま感染していたら大変なことなので、収束するまで往来もできません。
仕事にも少しずつ影響が出始めてきました。なんとかこれ以上広がらずに収束に向かってもらいたいものです。
ここ数日すっかり満開になって春の様相ですが、なんと明後日の日曜には積雪の予報が出ています。
新型コロナウィルスだけでも鬱陶しいのに、この上異常気象とか勘弁してほしいですよ。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント