« バラと千両の冬剪定 | トップページ | 集え! »

2020年2月18日 (火)

作ってみる~プラキシノスコープ~(1)

ワンフェスレポートで「購入した」と書いたプラキシノスコープですが、ベース部分を塗らないと鏡が貼れない、鏡を貼らないと回しても動いて見えない。
せっかく半組み立て状態のキットなのに、肝心の所で楽しめません。 ...という訳で、大急ぎでベース部分だけ仕上げました。

組み立て済みとは言ってもバリとか凄かったので、デザインナイフでざっくり削って、モリモリで隙間を埋めて、320番→800番のヤスリで整えました。
おもちゃっぽい色で塗ったら、ウレタンクリアでコーティング。軸を固定して鏡を貼ればベース部分が完成です。

ネコはキットのまま未加工ですが、とりあえず回して動きを楽しめるようになりました。

ネコが招いています! 可愛い!

そして、走っています! 楽しい!

この後、ネコは1匹ずつにバラして、表面処理してから色を塗る予定。
招き猫は定番の三毛、走る猫はタキシードにできたら良いなぁと妄想中。動かしたときに色パカ(セル時代の懐かしいアニメ用語)しないかは、やってみないと分かりません。
まずは順番が分からなくならないように、ナンバリングからですね。

(byぶらっと)

|

« バラと千両の冬剪定 | トップページ | 集え! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バラと千両の冬剪定 | トップページ | 集え! »