« ワンフェスレポート~“ふらっと”を射止めた造型~ | トップページ | 人形供養・・・ですか? »

2020年2月13日 (木)

この大量のワセリンを・・・

どないせーっちゅうねん!(笑)
Cimg5024
ネットで注文するときは手のひらサイズくらいと思っていました。届いてビックリ!ヨーグルトのパックよりデカイじゃないか。・・・そうか、ヨーグルトが400gなんだからワセリンの500gもそう思えば予想がついたのか。orz
Cimg5025
何に使うかって言うと、フィギュアを造るときのダボ合わせをするためですよ。本来の利用目的じゃないわけですよ。一生かかっても使い切れません。(><) こうなったら本来の使い方も検討せねば。(おいおい)
いや~保湿クリームには“スチームクリーム”を買ってるんですけどね。それどころじゃなくなりました。(笑)

(byふらっと)

|

« ワンフェスレポート~“ふらっと”を射止めた造型~ | トップページ | 人形供養・・・ですか? »

コメント

ワセリンは自動車整備では重宝するんですよ。

とりあえず部品を固定しておきたいときに使います。熱で溶けてしまうので、

http://narita-auto-tensyu.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-c77d.html

投稿: がっちゃん | 2020年2月14日 (金) 21時25分

>がっちゃん
ワセリンには、そんな扱い方もあるんですね。
リンク先で使っているのも同じ商品でしたが、量の割には安くて別用途に使っても惜しくない金額でした。

私の場合、ワセリンが登場するような整備はしないと思いますが、調べればもっと別な使い道もあるかもしれませんね。

投稿: ぶらっと | 2020年2月15日 (土) 01時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ワンフェスレポート~“ふらっと”を射止めた造型~ | トップページ | 人形供養・・・ですか? »