« 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 | トップページ | 漫画の新刊あれこれ »

2019年12月16日 (月)

ご近所のスバルたち

久しぶりにご近所で見かけたスバル車ネタなど。

まずは通勤で使用する駅の前にある会社の駐車場から。
Cimg4636
元々あった社用車はカローラ(?)とかだったのですが、半年くらい前からでしょうか、1台2台とフォレスターが入ってきていました。社員さんの車にしては出勤時も帰宅時も停まっているので、夜間置きっぱなし?と不思議に感じていたんですよ。少し前からインプレッサが増え始め、フォレスターも3台目が増えるに至り、どうやら社用車がスバルに入れ替わりつつあると確信しました。
以前テレビで紹介されていた、舗装路の下で陥没が起きていないかセンサーを付けた車で走行しながら調査するという業務を行っている会社です。そんな理系な会社が社用車に選んでくれたと思うと、ちょっと嬉しいです。

そして、昨日の通院帰りにいつもと違う道を通って発見したのが2代目レックスです。
Cimg4676
たまたまカバーが剥がれたと思しき状況。ナンバーも切られ、復活を目指しているのか捨て置かれているのか判別しがたい状態です。
Cimg4675
だいぶ錆も浮いているので望み薄ですが、いつか復活して走る姿を見たいものです。

(byぶらっと)

|

« 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 | トップページ | 漫画の新刊あれこれ »

コメント

このレックスを直すのはかなり難しいでしょうね。部品がないでしょう。エンジンは550ccですね。ドアミラーなので後期型。AM5レオーネに乗っていたころ知り合いが乗っていました。

中古で前期型が96.8万円で出ています。きれいで動くなら、こんな感じでしょうかね。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU2047470250/index.html?TRCD=200002

4WDモデルはシフトノブに4WDボタンがあり、押すと切り替わるパートタイム4WDでした。面白い車でしたね

投稿: がっちゃん | 2019年12月17日 (火) 18時41分

>がっちゃん
たぶん放置車両だと思うのですが、田舎の草むらでもないのに駐車場を占有しているのが疑問です。免許返納して腐るの待ちですかね。

私が今のレガシィの前に乗っていたレックスコンビターボは丸目なので前期型と思うのですが、ドアミラーでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/279247/car/237034/profile.aspx
前オーナーが「ターボか4WDの2択で、4WDターボはなかった」と言っていたので前期型で間違いないはずですが、後期型への過度期だったのか、一応ホットモデル扱いだったのかな。
元気によく走る、楽しい車でした。

投稿: ぶらっと | 2019年12月17日 (火) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 北朝鮮人権侵害問題啓発週間 | トップページ | 漫画の新刊あれこれ »