ワインのダイヤモンド
少し前に飲んだこのワイン。開栓したときにコルクの裏にびっしりとキラキラ光る砂粒状の「何か」が付いていました。
何らかの結晶と思われるものの、得体のしれないそれは気持ちの良いものではなく、瓶の口を念入りに拭ってから飲みました。
それから2カ月もたった先日、たまたまネットニュースでその正体が明かされていました。「酒石」っていうらしいです。
古い上質なワインにできるそうですよ。朝日町のワイン、美味しかったもんなぁ。生産から2年しか経ってなくて古くはなかったから、結晶は小さかったですが。
そういえば、戦時中にワインから取れる結晶をソナーに使うために、ワインの生産を奨励したという話を思い出しました。
どこで聞いたんだろうとググってみたら、どうやらブラタモリだったようです。
写真ではキラキラ感が分かりにくいので、動画もアップしておきました。
キラキラしてるのが見えますが、これでも「なんだろう?」って擦ってこそげ落とした後なんですよ。最初はもっとあったし、ビンの口にもビッシリ付いてました。
知らなかったとは言え、勿体ないことをしました。次に出会ったら丁寧に取っておきましょう。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント