金継チャレンジ(12)
金継が完成して日常的に使っていた小鉢ですが、4~5回の使用で一部がモロッっと剥がれてしまいました。
そういえば、金継した器って長時間の浸け置き洗いはダメって聞いたような。夕飯に納豆を混ぜて、乾いちゃうと洗うのが大変になるのですぐに水に浸けたんですよ。それから食事が終わって食休みして食器を洗うまで1時間くらい(?)水没させた状態から洗というのを数回繰り返していたら一部が剥がれてしまいました。
盛った刻苧漆が膨らむように崩れているので、刻苧漆のご飯粒と刻苧綿と漆の混合比が悪かったか、表面のコーティングの隙間から水が入って刻苧漆がふやけたか、どちらかの可能性もあります。だって、1時間くらい水に浸かっただけでダメなら、湯飲みやマグカップのように液体を入れる器は金継ぎしても使い物にならないってことになりますから。
錆び漆の後の塗りで、器との境目をキッチリ漆でコーティングすれば良いのかな。まぁ、初回からそうそう上手くはいきませんよね。
仕方がないので刻苧付けからやり直しです。これ一つだけやるのも非効率なので、次の繕い物と一緒に対処しましょう。
仕上げ工程に入っている銀継の方も、使い始めたら剥がれたりしないか心配になってきました。
(byぶらっと)
| 固定リンク
コメント