臨時『刀剣乱舞』記録(35)
11月19日から開催された『特命調査 天保江戸』を(一応?)終了しました。今回のイベントでボスを撃破し、仲間になる刀“水心子正秀”と“源清麿”を入手したので終わりと言えるかと。イベント開催4日で終わると「えっ?これだけ?」って思いますよね。(^^;
もちろん、イベント期間中は何度もその時代に行ってMAPクリアし続ければ、新メンバーを2振り、3振りと増やせる訳です。それはそれで魅力ですからね。(^^;
このイベントは初めてのルールで、MAP(双六のマス)のどこかにある焙烙箱(爆弾)を4つ見つけて回収するとボスマスに進めます。ヒントを頼りに探すのですが、それが面白かったです。簡単すぎで気もするけどね。単に戦闘するだけじゃなくて良かったかな。(^v^)
さて、今回の新メンバーです。最初にいただいたのは“源清麿”(打)です。源清麿とは刀工の名のようです。江戸時代後期の活躍で【江戸三作】と称されるとか。
イラストの雰囲気もいいですし、cvが赤羽健治さんです。そちらも好み。戦闘力が高そうなので、ちょっと育成を頑張りたいです。
もう一振りが“水心子正秀”です。こちらも刀工で【江戸三作】のお一人。
ツンデエレさんぽい感じです。cvは阿部敦さん。
お二人とも衣装がよい感じなので、今後の活躍(アニメとかいろいろ)も期待したいです。
さて、【江戸三作】というくらいですから、もう一人いらっしゃるんですよね。刀工:大慶直胤(たいけいなおたね)さん。今回は登場がなかったけど、そのうちいらっしゃるのをお待ちしています。運営さんはその辺抜かりないかと思います。(笑)
残りの期間はのんびりやりたいと思います。
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント