ワンフェスレポート~“ふらっと”目線で
“ふらっと”編のワンフェスレポートです。本日の写真はすべて拡大します。
【8-22-05:小抹香】
この造形美・・・絶対自分じゃ出来ないから、憧れるの一言です。今回は塗装されていませんが、彩色された姿を早く見たいです。
【4-09-01:ぽん】
こちらは3Dプリンタで出力されたものです。写真では分からないかもですが、実物はとても小さい作品です。しかし、そんな印象を受けないくらい造型も色彩も細かいです。技術は日々進歩していますね。
【4-15-12:Archive】
アニメ版の『どろろ』からどろろです。アニメを1話だけ見て面白そうと録画して・・・そのまま。これから見る予定です。(^^; アニメから飛び出したかのように、可愛い造型でした。素敵!
【5-20-06:コチニール】
同じく『どろろ』からこちらは百鬼丸です。これまた美しい!流石の造型でした。これも彩色が楽しみです。
【7-01-02:ゆとりジェダイ】
アニメが続きます。『ワンパンマン』からジェノスです。『ワンパンマン』は男女ともに人気の作品だし、キャラを作る原型師さんも男女両方いるのですが、こちらは絶対男性ウケする造型ですね。女性が持つ“萌え”より男性が好きな“格好良さ”が前面に現れていると思いました。
【5-22-06:Torinos】
同じ『ワンパンマン』からサイタマです。こちらは女性原型師さんの作品。“萌え”とは違うかも知れませんが、柔らかさからして女性の手による作品だと感じます。表情とお弁当の中身が最高です。(笑)
【7-20-13:なか吉屋】
『グランブルーファンタジー』からジークフリートとランスロット。スーツ姿に翻ったコートが見事です。私もこういうのを作ってみたいと思うのですが、複製のボリュームを考えると二の足を踏みます。大変なんだよねぇ~。f(^^; 背面が映るように鏡を置いているのも、よく考えられた展示だなぁと思いました。写真を撮るときに気をつけないと、自分が映ってしまうと言うトラップもありますが。(笑)
【5-02-01:ししゃも亭】
同じく『グランブルーファンタジー』からサンダルフォン・ルシフェル。衣装すごーい!羽すごーい!なのですが、なんと言ってもお顔が美しい。どうやったらこんな素敵なお顔が作れるのか、是非教えていただきたいです。orz ガン見して勉強してきました。(笑)
【4-24-13:Daisy Bell】
『刀剣乱舞』から白山吉光くんです。ゲームからそのまま飛び出したかのようです。白山吉光くんは久しぶりにお気に入りのキャラなので、作品が出てきて嬉しい。こちらも彩色が楽しみですね。
【5-22-06:Torinos】
「これぞWF!好きなモノこそ作るんだ!」という愛を感じる作品。元ネタの漫画を知らないのですが、このインパクトは最高です。前回の“花沢輝気~頭頂部???% ”といい、こちらといい原型師さんの愛情は半端なくて好きです。(笑)
【7-16-03:趣味と雑事のガレキ】
“訳ありエレキング”だったかな?怪獣モノはよく分からないのですが、このゆる~い感じが可愛くて写真を撮ってきました。このウルトラセブン(市販品?)と一緒のジオラマ仕様がホント可愛かったです。こういうの自分でも作ってみたくなりますね。
次の新作のヒントを見つけようと寝不足を押して会場を歩き回りましたが、「凄いなぁ~」って感心するばかりでした。みんなホント造型愛も技術力も根性もあるよ!ちょっと自分は反省ですね。(^^;
(byふらっと)
| 固定リンク
コメント