ワンフェスレポート~ディーラー反省会~
改めまして、ワンフェスお疲れさまでした。
恒例のワンフェスレポートに先駆けて、ディーラー内の反省会を始めたいと思います。
※本日の写真はすべてクリックで拡大します。新作は『とんがり帽子のメモル』のヴィネットを製作しました。一番苦労したのは顔です。どうしても似てくれないし「いい感じになってきたけど、もう一歩!」とちょっと修正するとまったくダメになるの繰り返しでした。そのおかげで全パーツを揃えた頃には、エネルギー切れ感が半端なくて。orz 原型製作は遅れまくり、そのしわ寄せは全て塗装に収束します。完成は前日夜。それから提出物の準備やらなにやらで、睡眠時間は2時間ちょっと。WF当日は久しぶりのハイテンション&一部記憶の欠落でした。(笑) 反省しきりのイベントでした。f(^^;
そのメモルは大変ご好評をいただきまして、10:40頃には完売となりました。最後の1個を買って行かれた男性には「このために今日は来ました。」とまで言っていただきました。感無量です。。・゚゚・(≧▽≦)・゚゚・。その後もメモルは好評で、写真を撮ってくださる方や再販を望まれる方が多くいらっしゃいました。多分、我が人生で一番多く「可愛い!」を聞いた日だったと思います。(笑)
そのうちの一人には1ホールのディーラー証を下げた上品なナイスミドルがいらっしゃいまして「値段設定を間違えてませんか?」から話が盛り上がりました。(笑) うちはよく言われます、安すぎだと。f(^^;
その方は『浜村渚の計算ノート』の頃から作品を観てくださってるしblogも読んでいただいてるしで、とても驚きました。誰も見てないし覚えてないだろうと思っていたことを、まったく予想しなかった方向から覚えてますよと言われると驚きすぎて逆にリアクションできないと実感しました。(笑) 凄く嬉しい体験しましたね。これからも頑張ろうと思います。
さて、今回は抽選落ちディーラーを減らすよう、卓を増やしたそうです。代わりに通路が狭くなり、混雑している通路は非常に歩きにくくなっていました。両側の卓にギャラリーが立ち止まっていると、その間を通過する人がすれ違えない。(><)
もちろん卓を増やすのも有効ですが、スペースには限りがあります。会場前からディーラー証を提げてうろついている転売ヤーも一定数いるので、ダミーディーラー排除などで無駄になっている卓を有効活用してほしいものです。今回、お隣のディーラーさんが版権申請ディーラー証を提示していなかったら、チェックに来ていたワンフェス実行委員会に指摘されていました。その際ついでに空き卓をチェックすることは可能だと思います。そういった卓のディーラーに対し、何らかの対策が取れないものかと思うわけです。とは言え、転売ヤーが卓を取っただけなのか、事情があって到着していない“まっとうな”ディーラーなのか、空き卓を見ただけでは判別できないのが難しいところでしょう。
結局のところ、今の当日版権システムでイベントを開催する以上、対策にも限界があるのでしょう。ディーラーとしてはいろいろ思うところはありますし、この時期のTwitterではディーラーさん達の悲鳴や恨み節が聞こえてきますが、実行委員会もこればかりにリソースを割ける訳でもないですからね。残念ですが仕方ないのかもしれません。
今回もお友達ディーラーさんから沢山の差し入れをいただきました。いつも本当にありがとうございます。
ワンフェスの楽しい思い出を噛みしめながら美味しくいただいたり、ほっこり癒やされたりしたいと思います。
最後に、購入したキットのご紹介。
CARREY(@atsushi_planet)さんのオリジナル「若宮すずは」さんです。twitterで制作過程を拝見していたときは、何かのゲームキャラかと思ってました。お話を伺うと、ストーリー性を持たせたオリジナルで、これから大事に育てていかれるそう。あまりの可愛さに、「これは作らねばなるまい」という気持ちになりました。
積んでいるキットも沢山ありますが、少しずつ作っていきたいとおもいます。
(byふらっとandぶらっと)
| 固定リンク
コメント